自動車整備士不足が問題化! 重要な役割もなぜ志望者減? 低賃金も原因か

いま、自動車整備士不足が問題になっています。日本の自動車産業を支える重要な役割となる整備士ですが、なぜ減少傾向にあるのでしょうか。

なぜ年々整備士が減っているのか。

 クルマには車検や点検といった部分で整備士の存在が欠かせません。しかし、年々整備士の数が減少しているといいます。なぜ、自動車産業に重要な存在となる整備士が減っているのでしょうか。

整備する範囲が年々複雑化する自動車の整備内容。今後、整備士はどのように生き残るのか?
整備する範囲が年々複雑化する自動車の整備内容。今後、整備士はどのように生き残るのか?

 自動車整備士は国家資格となり、タイヤ交換やオイル交換など基礎となる業務が可能な3級、さまざまな業務が可能な2級、高度な知識や技術を有する1級と分かれています。

 2020年1月に日本自動車整備振興会連合会が発表した「自動車分解整備業実態調査」の資料によると、整備士の数は2014年度が34万2486人、2015年度が33万9999人、2016年度が33万4655人、2017年度が33万6360人、2018年度が33万8438人、2019年度が33万6897人と、6年間で5589人も減少しています。

 1年間でみると約1000人の整備士が減少している現状ということが分かります。また、整備要因の平均年齢は45.5歳と、高齢化が進んでいるようです。

 一方で、整備工場の数は2014度が9万2135件、2015年度が9万2160件、2016年度が9万2061件、2017年度が9万2001件、2018年度が9万1883件、2019年度が9万1605件とほぼ横ばい状態となっています。

 整備工場数は横ばいながら、整備士は減少かつ高齢化が進んでいるため、自動車整備業界の人手不足は年々深刻化しているといえます。

 実際に、整備士を育成する自動車整備専門学校ではこの現状についてどのように感じているのでしょうか。

 神奈川県の自動車整備専門学校の担当者は以下のように話します。

「年々整備士の数は減っており、実際勤務されている整備士の年齢層も高い傾向にあり事態はかなり深刻です。一方で整備士を志願する人は少ないと感じています。

 当校では海外の留学生の受け入れもおこなっていて、定員100に対して日本人8割、留学生2割が現状となっています。

 海外の留学生は、就職するときに国家資格が必要なことと就職率が高い点から選ぶケースが多いようです」

 整備士の数の減少は、整備士の高齢化に加え、志願する若者が減ってきていることが関係しているようです。

 最近では、「若者のクルマ離れ」といわれ久しいですが、クルマに携わる機会が少ないことから、クルマ業界で働きたいと希望する若者が少なくなっていると考えられます。

 さらに、整備業界の企業で働く待遇も影響しているようです。前出の担当者は次のように説明しています。

「現状、給料や休みに関してこれでは人は応募するのを躊躇してしまうような企業は少なくありません。そういった企業では、技術や経験がないからと、サービス残業や給料が安いという考えを持っているところもあります。

 こうした企業もあり、休みや給料面では場所によって大きくバラつきがあるため、待遇の改善は必要だと思っています。

 ですが、年々整備士不足が話題となってから全体的な意識は変わりつつあるようにも感じています。

 例えば、整備士でも給料を一般企業と同じくらいもらえる会社もあります。実際のところ、整備士業界では新卒で20万円ほどもらえる企業は、平均よりも少し高い企業といえるでしょう。

 また、残業についても定時以降にはシステムを止めたり、セキュリティをかけて残業をさせない企業や、分単位で残業手当を支給する企業が増えています。

 こうしたそれぞれの企業の意識の変化により、整備士の数はこれを機に増えてくるのではないかと思っています」

※ ※ ※

 実際にSNSでも整備士として働いている人が給料明細の写真をアップし、給料の低さについて投稿されている様子も見受けられます。

 こうした待遇は、企業によっても異なるため、一概に整備士関係の企業が給料や休みが少ないというわけではありませんが、業界全体的に依然として待遇面で課題があることは否めません。

【画像】どんな内容? 過酷? 楽? 整備士の仕事内容とは?

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 首都圏で大雪=事務系→仕事に差し支えの無い社員は早退
    現場の整備=帰れない
    整備を飼い殺しにしてるのは販売店のメーカー出向の幹部ですから、こいつら企業の患部でもあるわけで企業の患いの病巣ですからね
    、現場から役員になれない仕組みだから整備士は消耗品扱いですね、特にトラック系は仕事断るな!残業するな!完全な現実逃避ですね。
    辞めないほうが不思議なんですよw

  2. ただ今後、自動運転とかの話やEVとかの話なると今度は整備しようにようにも、ブロックごとの交換でいじくれないし、プログラムとか言い出したらブラックボックスで触れないところが多くて、”国家資格”としての試験とかに出る項目と実際に必要とする能力が乖離しているのでは?

  3. 私にはディーラー系の整備士の友人が何人かいましたがみんな30歳位で営業に飛ばされて会社辞めました。
    整備士の半数は営業トークが出来ずに潰れます。
    会社はそうやって年収が上がってきた中堅を淘汰して安く使える新人を入れるのです。
    普通の電子系会社員(30代後半)が年収800万以上有ったときに整備士は400前後
    こんなんじゃ誰もやりたいと思いませんよ。

  4. 神奈川県大手のディーラー勤務ですが、
    エアコンなんてついてる店舗はほぼなし。
    ついていても車が数台入ってきたらアツアツ。
    オフィスで働いてる会社員は快適に仕事してるのか?って感じです。
    油まみれなるし、忙しいしキツイ、
    整備以外にあれこれやること多い
    責任重大でその割に給料安い。
    日々時間に追われ、工賃はどこに消えていくのか。
    故障診断、接客などやりがいを感じることもありますが昔の自分に言えるなら進路変えろって言いますね。

  5. 輸入車整備してます。国産の周りの話は散々な物ですね。辞めるならどんどん辞めた方がいいんじゃないですか。合う人がやればいいし。仕事に何を求めるかが大事な事。

  6. 26歳民間整備工場の整備士ですが、手取りで手当含め月25万、ボーナス年2回、1回20万くらいは普通から見て高いのでしょうか?
    現状、仕事内容等に不満はそんなにありませんが。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー