たった1000円程度でタイヤが長持ちする!? 「タイヤローテーション」のススメ

クルマと路面との接点として大切な役割を担うタイヤのメンテナンスとしておすすめしたいのが、「タイヤローテーション」です。タイヤローテーションのメリットや予算、所要時間などを、タイヤ専門店のスタッフに聞いてみました。

使用状況によって前後タイヤの摩耗に差が出てくる

 クルマの駆動力を路面に伝える接点としてタイヤは重要な役割を果たしています。しかし、買ってから一度も交換せずに乗り続けている方も多いのではないでしょうか。

 現在のクルマはFFが主流になり、重量と駆動力の両方の面からフロントタイヤにかかる負担が増え、とくにショルダー部分は予想以上に負荷がかかって摩耗が進みやすくなっています。

 一方でFFだとリアタイヤの負荷は軽く、結果として前後のタイヤの摩耗に差が生じるのです。

タイヤを長持ちさせるタイヤローテーション
タイヤを長持ちさせるタイヤローテーション

 そこでおすすめしたいのが「タイヤローテーション」です。前後のタイヤを入れ替えることで、摩耗が進んだフロントタイヤを休ませるとともに、リアに装着されていたタイヤを有効に使って摩耗具合を均一化させることが期待できます。

 同じタイヤをそのままの状態で使い続けているより長持ちさせることができる、経済的な方法だといえます。

 タイヤローテーションのメリットとは、どのようなところにあるのでしょうか。埼玉県にあるタイヤ専門店のスタッフに聞いてみました。

「スーパースポーツなど前後でタイヤサイズが異なるクルマはともかく、一般的なクルマは前後のタイヤサイズが同じケースがほとんどです。

 フロントタイヤをそのまま使い続けて新品に交換するより、前後ローテーションすることで、使い切れていなかったリアタイヤを有効活用できるのが最大のメリットだといえます」

 クルマと路面をつなぐ大切な接点であるタイヤを良い状態で使い続けるためにも、タイヤローテーションは有効な手段だとタイヤ専門店のスタッフは教えてくれました。

「FFの場合、フロントタイヤは路面に駆動力を伝えるだけでなく、行きたい方向にステアリングを切る操舵力も加わるため、どうしてもショルダー部分に大きな力が加わり摩耗が進みやすいです。

 これはFFだけでなくFRでも4WDでもフロントタイヤのショルダー部分がもっとも痛みやすい箇所といえます。すり減りすぎる前に一度はローテーションをおすすめしています。

 厳密にいえば、前後で異なるキャンバー角(タイヤの地面に対する垂直方向の角度)などの影響で、前後タイヤの摩耗の仕方に多少の違いはありますが、そこまで気にしなくても大丈夫です。

 それより摩耗が進み過ぎる前にローテーションして減り具合を均一にしてあげるほうが、グリップも均一化されるので性能も安定したりします」(タイヤ専門店スタッフ)

 このタイヤローテーションですが、基本的には前後のタイヤ・ホイールを外して入れ替えるだけなので、自分で作業することも可能なメンテナンスではあります。

 ただし、ジャッキで車体を上げる作業は注意すべきポイントが多く、手間を考えると、タイヤ専門店やピットを併設したガソリンスタンドなどプロにお願いしたほうが安全かつ、時間と労力の節約になりそうです。

「弊社では、ローテーションだけなら料金は1000円(消費税抜)ですが、多分どこで頼んでもそれくらいの費用で作業してもらえると思います。

 所要時間も前後の入れ替えだけなら30分もかかりません。ジャッキやレンチを準備したり手や服も汚れることも考えると、プロに任せたほうがいいと思います」(タイヤ専門店スタッフ)

【画像】こんなに違う! 摩耗したフロントタイヤと新品同様のリアタイヤ

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー