過信はダメ? 標準化する「オートブレーキホールド」の落とし穴とは

オートブレーキホールドは自動運転に向けた第一歩?

 オートブレーキホールドの普及には電動パーキングブレーキの採用が関係していることは先に述べたとおりですが、より大きな視点でいえば自動運転に向けた第一歩ということもできます。

「自動運転」という言葉を文字通りにとらえるならば、「走る」「曲がる」「止まる」といったクルマの基本的な機能のすべてをクルマそのものに任せることになります。

 日本や米国で採用されている自動運転の定義では、これは「レベル5(完全自動運転)」に該当しますが、現時点ではレベル5相当のクルマは市販されていません。

 現在、市販されているクルマのほとんどは「レベル1(運転支援)」もしくは「レベル2(部分的自動運転)」です。

 オートブレーキホールド機能自体はレベル1の「運転支援」に該当しますが、オートブレーキホールドの基礎となる電動パーキングブレーキは、「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール」や「衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)」などを含めた部分的自動運転支援システムの一部となっている場合が多く、オートブレーキホールドが搭載されているクルマの多くは、「レベル2」の自動運転車に該当する可能性もあります。

 いわゆる自動運転車について、前出の警視庁交通課の担当者も以下のように話します。

「現状の法規制では『レベル2』の自動運転車による事故の責任は原則としてドライバー側にあるとされるため、ドライバーは常に対応できるような体制をとっておかなければなりません」

※ ※ ※

 オートブレーキホールド機能のみならず、近年では便利な運転支援機能が多く登場しています。

 しかし、そうした機能はあくまでドライバーの運転を支援する補助的機能であり、法的にも原則としてドライバーの責任に帰するということを理解しておかなければなりません。

「自動運転レベル3:条件付自動運転車(限定領域)」に適合する先進技術「ホンダ センシング エリート)」を搭載した新型「LEGEND(レジェンド)」
「自動運転レベル3:条件付自動運転車(限定領域)」に適合する先進技術「ホンダ センシング エリート)」を搭載した新型「LEGEND(レジェンド)」

 そのなかで、2021年3月5日に世界初の「レベル3(条件付自動運転)」の自動運転車となるホンダ「レジェンド」が発売されました。

 100台限定かつリース販売のみではありますが、渋滞時などの限られた条件において、運転をほぼ完全にクルマに任せられるのが特徴です。

 さらに、自動運転中に発生した事故についてはメーカー側に責任を問うこともできるという点が、これまでの自動運転車とは大きく異なる部分です。

 レジェンドのようなクルマが登場したのは画期的ですが、レベル3以上のクルマが普及するまでは、あくまで運転はドライバーがおこなうものだという意識が重要です。

【画像】愛車に付いてる? 便利なブレーキホールド機能を詳しく見る(23枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. で、注意書きに、あくまでも補助的なブレーキなので利用には注意、とあると言って個人の責任に全て任せることは疑問です。

    • 文句言うなら使うなって事。
      あなたみたいな人がすぐに人のせいにするから。

    • メーカーの甘ったれた言い訳を許してはいけません。
      欠陥者です。
      メーカーは機能を宣伝して販売しているのですから、運転者支援なんて言い訳を許してはだめです。

  2. 国産車では2006年に発売されたレクサス「LS」で初めて採用?
    大噓ですね。
    2000年頃のマツダのトラック(タイタン)に既に付いていた。
    乗用車ではと言うなら判るが、国産車と言う表現。
    もしかして、マツダのタイタンは外車だったのか?
    記事を書くならば、きちんと検証、下調べ。
    常識でしょう。

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

  3. オートブレーキホールドの機能がで、動いてしまうのは安全上の欠陥車だと判断されても仕方がない。
    運転者を補助するという機能というよりも、まれに動いてしまうことがあれば、反対に機能なしの欠陥車
    といえると思います。
    運転者の補助というメーカーの逃げ口上を認めていたら、自動運転なんてとても夢の夢のものと
    なると思います。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー