「もう花粉が飛んでいる!?」 クルマにも害がある? 有効な対策方法とは

毎年2月頃から本格的な花粉シーズンが到来しますが、クルマへの影響はどのようなものが考えられるのでしょうか。

花粉がクルマに与える影響とは

 花粉は1年中飛散していますが、飛散する量がもっとも多くなるのは、毎年1月の下旬から5月の中頃といわれています。
 
 花粉症の人が多くなる季節でもありますが、クルマにはどのような影響があるのでしょうか。

花粉の時期到来! ボディやガラスについた花粉は取れにくい!?
花粉の時期到来! ボディやガラスについた花粉は取れにくい!?

 花粉自体は1年中飛散しているため注意が必要ですが、とくに飛散が多い季節は警戒をすることが大切です。

 日本気象協会によると、2021年の東京近郊でのスギ花粉の飛散予測は、2月7日から徐々に増え始め、3月中旬にピークを迎えると発表しており、3月下旬のスギ花粉のピークの頃に、ヒノキ花粉の飛散量が増える時期に入るため、4月上旬から下旬にかけてヒノキ花粉のピークとなります。

 スギ花粉から始まりヒノキ花粉が落ち着くまでの3か月間が、日本でもっとも花粉が多く飛散している期間となります。

 花粉はクルマのボディに付着しやすく、ほかにもワイパーゴムとフロントガラスとの間やエンジンルームにまで花粉が入り込む可能性があります。

 また、クルマのボディ面への影響について、オートバックス広報担当者は以下のように話します。

「花粉はクルマのボディに付着します。中国からくる黄砂と花粉は一緒に飛んでくるため、クルマの汚れに繋がります。

 また、クルマの車内は花粉をかなり取り込みやすい環境といえます。花粉のピークは春となり、季節柄あたたかくて窓を開けながら走行する人もいると思います。そうするとダイレクトで花粉が車内へ入ってきます」

 また、クルマに付着する花粉についてガラスコーディング専門店は次のように話します。

「花粉はペクチンというタンパク質が含まれており、クルマの塗装にもダメージをもたらします。

 雨などの水分でペクチンの殻が割れ塗装面へ付着し、その後乾燥すると収縮時に塗装にダメージを与えてしまいます。

 とくに、花粉飛散量が多い、塗装状態が悪い、気温が高いなどの条件の場合はクルマのボディに付着して放置しておくと塗装を痛めてしまいます」

【画像】はっ!くしょーん! 花粉がやばい! クルマの対策方法を見る!(11枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー