まさに高性能車の証!「R」の称号が与えられた車3選

「ラリーの日産」の集大成であり最後を飾ったモデルとは!?

●日産「パルサー GTI-R」

不遇のハイパフォーマンスモデルとなってしまった「パルサー GTI-R」
不遇のハイパフォーマンスモデルとなってしまった「パルサー GTI-R」

 かつて日産は「ラリーの日産」と形容されたほど、国内外のラリーへ積極的に参戦しており、1958年の豪州ラリーでのクラス優勝から始まり、1970年代の世界ラリー選手権(以下、WRC)ではサファリラリーなど数々の優勝を重ね、市販車のポテンシャルの高さを証明しました。

 そのWRCへの参戦において、最後のベース車両だったのが1990年に発売された「パルサー GTI-R」です。

 初代パルサーは1978年に「チェリーFII」の後継車として誕生した、ベーシックなコンパクトカーで、その後、代を重ねると高性能モデルが加わり、1990年に登場した4代目でGTI-Rがラインナップされました。

 GTI-Rは当初からWRCへの参戦をにらんで開発され、エンジンは2リッター直列4気筒DOHCターボの「SR20DET型」を搭載し、最高出力は230馬力を発揮。トランスミッションは5速MTのみで、駆動方式はフルタイム4WDシステムが採用されています。

 外観ではボンネット上にはインタークーラーへ走行風を導入するダクトと、巨大なリアルーフスポイラーを装備し、戦闘マシンであることを強調。

 すでに国内ラリーで活躍していた「ブルーバードSSS-R」に対して、100mm以上ショートホイールベースのコンパクトな車体に強力なエンジンを搭載したことで、ラリーカーとしての素性の高さを期待させました。

 しかし、主戦場であるWRCでは最高位が総合3位と結果を残せず、1992年シーズンをもって日産はラリーのワークス活動から撤退。GTI-Rは後継車もなく不遇のマシンとなってしまいました。

※ ※ ※

「GT-R」といえば、やはり日産「スカイラインGT-R」が真っ先に思い浮かびますが、今回、紹介したファミリアなど、探してみると国産車のなかにはGT-Rの名を冠したモデルがほかにもあります。

 たとえば、1969年に登場したいすゞ「ベレット GTR」、1985年発売のトヨタ「セリカ GT-R」とマツダ「サバンナRX7 GT-R」といったところです。どれも高性能なモデルで、ベレットはレースでも活躍しました。

 一方で、セリカやサバンナRX7はコンペティティブなマシンではなく、あくまでもイメージアップといったところです。

 現在、国内では日産GT-R以外でGT-Rの名を冠するモデルは無いことを考えると、日産のブランド戦略が成功したといえるでしょう。

日産・パルサー の中古車をさがす

【画像】記録よりも記憶に残る高性能車?「R」の名を冠したクルマを見る(15枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 何時も楽しい記事ありがとうございます。私の最初の車ホンダ1300クーペ7の系統もお願いいたします。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー