なぜ5ナンバーの小型SUVが少ない? 3ナンバーでも「小型」とされる意外な理由

2020年はたくさんのコンパクトSUVが登場しましたが、どのモデルも全幅が1700mmを超える3ナンバーサイズです。3ナンバーサイズでも「コンパクトSUV」と呼ばれるのはなぜなのでしょうか。

3ナンバーなのにコンパクトSUVっていうのはナゼ?

 トヨタ「ヤリスクロス」や日産「キックス」、マツダ「MX-30」といった新規モデルに加え、そしてマイナーチェンジした三菱「エクリプスクロス」や改良モデルが登場したスバル「XV」など、2020年も魅力的な「コンパクトSUV」がたくさん登場しました。

コンパクトSUVだけど3ナンバーサイズのトヨタ「ヤリスクロス」
コンパクトSUVだけど3ナンバーサイズのトヨタ「ヤリスクロス」

「コンパクト」といえば、5ナンバーサイズをイメージする人も少なくないでしょう。しかし、2020年に登場した上記の5台は、一般的には“コンパクトSUV”と呼ばれているものの、3ナンバーサイズ。違和感を覚える人もいるかもしれません。

 “コンパクト”と分類されるのは、一体何がコンパクトなのでしょうか。

 結論からいえば、コンパクトなのは「全長」です。冒頭で掲げたモデルのうち、もっとも全長が短いのはヤリスクロスで4180mm。全幅が1765mmなので5ナンバー枠の基準となる1700mmを超えていますが、全長が短いことからコンパクトに分類されるのです。

 キックスの全長を見ると4290mmで、これも違和感なくコンパクトとして受け入れることができるサイズ。

 あくまで厳密な基準はなく一般的な認識ですが、このくらいだと異論なくコンパクトカーとして受け入れられるのではないでしょうか。

「3ナンバーだけど全長が短いからコンパクト」というのはSUVに限った話ではありません。

 輸入コンパクトカーとしてメジャーな存在であるフォルクスワーゲン「ポロ」やルノー「ルーテシア」、そしてプジョー「208」などはコンパクトカーですが、いずれも3ナンバーサイズです。

 そもそも全幅によって5ナンバーと3ナンバーが分かれるのは日本独自の仕組みであり、その縛りがない輸入車は全幅を5ナンバーの基準となる1700mmに収めるという考え方自体がないのです。

 そして国産コンパクトSUVでもヤリスクロスやキックスは海外向けの比率が高いので、日本独自の事情である5ナンバー枠にとらわれない設計を施したといえるでしょう。

 輸入車ではフォルクスワーゲン「ゴルフ」などもコンパクトと呼ばれます。イメージ的にはコンパクトと呼ぶには大きい気もしますが、全長が4300mmを下まわるので十分にコンパクトなのです。

【画像】まさに国民車! ヤリスクロスの魅力を見つける!(39枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 準中型免許の試験車も1700mm以内です。
    因みに試験車は8ナンバーですが1700mm超ですと8ナンバーでも普通車登録になっちゃいます。
    実はこの仕切りを税制面が故に?と思ってる人もいますが日本の狭い路地などキャブオーバ形のミラーの突起に対しては重要な線引きなんですよ。
    今のカローラは準中型試験車より幅が広いわけなんです。
    たかが5ナンバーされど5ナンバーですね。

  2. イグニスも5ナンバーのSUVでは?

  3. こういう「もう5ナンバーにこだわる必要がない」論を自動車評論業界全体で見るけど
    逆に乗っているときの運転しやすさと9割を占める駐車してる時間の停めやすさを考えれば、
    最適な大きさへのこだわりが選択条件の上位に来ないって思えるのが不思議
    5ナンバーという枠じゃなくて、「自分に最適な大きさは幅1700ミリ」っていうコンシューマー側の意識は
    評論家から観れば「無用なこだわり」なのか

  4. VXはアカンでしょ。
    車種名を間違えるのは失礼ですよ。

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー