なぜFCVを高級車にシフト? トヨタ新型「ミライ」 道半ばの電動車はどこまで身近な存在になれるか

官民一体となった新たな取り組み? 日本の水素社会が加速する原動力となるか

 2020年12月7日、水素社会の構築・拡大に取り組む民間企業による団体「水素バリューチェーン推進協議会」が発足しました。
 
 この協議会は、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進するものを目的としています。

 参画企業には、前述のMIRAIを展開するトヨタや全国で水素ステーションを展開するENEOSなど、水素を生産・運搬・利用といったさまざまな分野に関わる約90社が名を連ねました。

 主な活動内容として、新団体では、既存団体や事業者と協力・協調し、水素バリューチェーンの構築を目指し、活動に取り組んでいくため、事業化、渉外、調査等の機能を準備していくとしています。

運転が楽しいエコカーが今後の主流となる?
運転が楽しいエコカーが今後の主流となる?

こうした水素社会を実現するためにも政府も前向きな姿勢だといい、経済産業省の梶山弘志大臣は次のように述べています。

「さまざまな分野で活用される水素は、世界各国に先駆けて官民一体で取り組んできました。

 経済産業省として水素の価値を正しく発信できる仕組みを発信していくほか、水素ステーションの普及や規制の合理化、水素自体のコストダウンを後押し、税や国際標準も含めて政府としても水素社会の実現は重要な戦略だと考えています」

※ ※ ※

 今回、2代目となった新型MIRAIが普及する鍵は、日本全体の水素社会の実現にかかっているといえます。

 なお、新型MIRAI自体の価格は決して安価とはいえませんが、車体価格710万円から805万円です。

 しかし、「エコカー減税」や「環境性能割」、「CEV補助金」などで約140万円ほど優遇されることや、地域自治体独自の補助金制度もあり、最大で200万円ほど安く購入できる可能性もあります。

 このような購入時の負担や移動の燃料補給問題などのハードルがどこまで下げられるかが今後のポイントです。

トヨタ・MIRAI のカタログ情報を見る

【画像】これが新型「ミライ」!? カッコ良すぎるその姿を見る!(34枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. なぜFCVを高級車にシフト?
    そりゃあ開発&生産コストがかかる上に量産体制が以前より整ってきたとはいえ、
    プリウスの様に月何万台も量産は出来ないからトヨタとは言え赤字ギリギリの薄利多売は無理、
    高値で売らないと採算が合わないから
    ある程度高級車としての付加価値をつけてやらないと一般向けに売るのは難しいからね。
    テスラモーターズなどと同様のビジネスモデルでまずは売っていこうという事さ、
    それでも800万なら安いと見るべきかもね。
    これがミライではなくクラウンとでも名乗れたならば、
    水素社会も現実になったと言えるんじゃないかな。

  2. ぶっちゃけた話
    FCV自体はZEVどころかマイナスエミッションだとトヨタ新ミライはアピールしてるが、
    高圧水素精製方法自体色々あるが、
    主たる電気分解ではかなりの電力を必要として、
    現状ではその主な電力を火力で補う国内での精製ではCO2削減効果は限定的になってしまうかも…
    結局はBEV(バッテリー電気自動車)とどっちが効率よく運用出来るか?に掛かってくるのだろう。
    FCVは小型車では割に合わず米国で試験運用を始めた様に大型車の方が搭載運用の都合が良さそうですね、
    新型ミライがサイズアップして高級車路線にシフトしたのもその辺りのサイズ感あってのモノかも知れないね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー