欧州No.1コンパクトが日本上陸! ルノー新型「ルーテシア」はどう進化した?

2020年11月6日から販売を開始したルノー新型「ルーテシア」。欧州では「クリオ」の名前で1990年の登場以来、累計1500万台を販売し、ベストセラーハッチバックとして君臨するモデルで、今回登場のニューモデルで5世代目となる。見た目はそれほど先代と変わっていないように見えるルーテシアだが、中身はすべて新しくなっている。早速新型ルーテシアに試乗した。

ADAS(先進運転支援システム)も充実したフレンチコンパクト

 5世代目になって日本に上陸した、ルノー新型「ルーテシア」にいち早く試乗できた。

 結論から言ってしまうと、Bセグメントということを忘れさせる「充実した装備」と「高い質感」を備えている魅力溢れるクルマだった。

ルノー新型「ルーテシア」。ルノーモデルを象徴するCシェプノデイタイムランプが装備される
ルノー新型「ルーテシア」。ルノーモデルを象徴するCシェプノデイタイムランプが装備される

 筆者のルーテシアの思い出は、ニュルブルクリンクから始まる。現地ではクリオという車名だが、ニュルのノルドシュライフェ(北コース)を走るために、レントレースカーで「クリオR.S.」を借りた。ニュルのレンタカーは通常、足を固め、ハイグリップタイヤに履き替え、後席や内張りを外してロールケージを入れているが、そのときはまだ下ろしたての新車で、すべてがノーマルだった。レントレースカーの社長が「ノーマルでもいいか?」と聞くので、筆者は「ノーマルのほうがいい!」と言って走ることができた。

 クレオR.S.のしなやかな足は、舗装が荒れ、ミューが低いノルドシュライフェの道を確実にグリップしながら綺麗なライン取りで走った。

 遊びの少ないハンドル応答性により、ハイスピードでも正確なラインをトレースすることが楽だった。元気の良いエンジンをMTで操るのも楽しかった。もちろんポルシェやMモデルほどの速さはないが、相当速いペースで気持ちよくラップできた。

 そんな良いイメージを持っている日本名ルーテシアが、今回次の世代への進化したのだ。

 新型はCMF-Bと呼ばれる新しいプラットフォームへと切り替わった。軽量(従来プラットフォーム比でマイナス50kg)、高剛性のシャシにより、ハンドリングと乗り心地の向上に大きく貢献している。

 床下には整流のためにパネルが貼られ、広い面積がフラットになっている。ラゲッジルームは先代の330リッターから新型は391リッターへと広くなった。ステアリングギアレシオは15.2から14.4へとシャープになったが、これも基本的なシャシの剛性アップができ、より高い安定性が確保できているから実現したのだろう。

 ドライビングアシストや安全装備などは本当に充実している。

 アクティブエマージェンシーブレーキ(歩行者・自転車検知機能付き)、セーフティディスタンスワーニング(先行車との距離が0.9秒以下は赤色、1.6秒以下は黄色、1.7秒以上が緑色に表示される)、バックミラーの死角にいることを知らせるブラインドスポットワーニング、標識をインパネに表示するトラフィックサインレコグニション、車線をはみ出さないようにするレーンデパーチャーワーニング、ACC(ストップ&ゴー機能付アダプティブクルーズコントロール)、ハイウェイ&トラフィックジャムアシスト、レーンセンタリングアシスト、スピードリミッター、オートハイ/ロービーム、360度カメラ、パーキングセンサー(フロント・リア)と、Bセグメントのクラスを超えた装備だ。またEPB(電子パーキングブレーキ)が付いたことによりストップ&ゴー付きのACCも装備できるようになった。

ルノー新型「ルーテシア」のインテリア
ルノー新型「ルーテシア」のインテリア

 パワーウインドウも前後4枚の窓がそれぞれワンタッチのオートができるのも嬉しい。オートだと挟み込み防止装置も作動するから、ファミリーで使うケースなどでは安全性の面でも有利になる。

【画像】なぜ欧州で一番人気? ルノー新型「ルーテシア」を画像で見る(35枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー