なぜナンバー位置違う? 軽のナンバープレートが真ん中に無いワケ

ユーザーは軽のナンバーにはコンプレックスが?

 最近の軽自動車では、ナンバープレートの位置が登録車と同じ「クルマの中心」にあることが増えています。

 具体的な車種では、日産「デイズ」や「ルークス」、三菱「eK」シリーズなどが挙げられます。

 中央に配置されたモデルが増えている理由は、ナンバープレートが中央にないことに苦手意識をもつユーザーに配慮したことが大きいとされていますが、実際はどうなのでしょうか。日産の販売店スタッフは以下のように話します。

「ナンバープレートの位置に対してこだわりのある人は意外にも多いです。

 その点でいえばデイズやルークスは好評です。なかには、他メーカーのクルマのほうがデザインが良くても、ナンバーの位置が気に入らなくてデイズにした、というお客さまもいらっしゃいます。

 また、ラグビーワールドカップの際の特別仕様で軽自動車が白いナンバーを装着できましたが、あれ以降は『白くできないのか』という問い合わせがかなり増えました。現在は、オリンピック仕様の白ナンバーが申し込みできるのでその案内をしています」

ダイハツ「タント」(左)と日産「ルークス」(右)ではナンバープレートの位置が異なる
ダイハツ「タント」(左)と日産「ルークス」(右)ではナンバープレートの位置が異なる

 軽自動車の白いナンバーは、ラグビーワールドカップが2019年9月に日本で開催されることを記念した特別仕様プレートで、期間限定で交付が受け付けられました。申し込みは2019年11月で締め切られ、2020年1月には交付も終了しています。

 その際、国土交通省によれば、申し込み総数が29万2501件だったとのことですが、「登録車が3万7540件に対して、軽自動車は25万4961件」と、軽自動車が約87%も占めていたといいます。

 また、そのうち右上に小さいラグビーワールドカップのロゴが入った、シンプルな『寄付なし図柄』の申し込みが全体の7割以上を占めたといいます。つまり、シンプルに色を白くしたいというユーザーが多かったということです。

 さらに、最近では東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートも登場しましたが、これも軽自動車であっても白いナンバーを選ぶことが可能です。

 2017年の10月10日から申し込みを開始したオリンピックナンバープレートの、2020年2月末時点の申し込み数について、国土交通省の担当者は以下のように話します。

「あくまで申し込み件数ですので、実際に交付される枚数とは乖離が出ますが、全体で162万1865件でした。

 そのうち軽自動車が146万233件と、こちらも軽自動車の比率が非常に高く、9割を占めています」

 デザインは、ラグビー同様に「寄付なし図柄」の申し込みが大半を占め、全体の8割以上となる134万9054件にのぼっているとのことです。

※ ※ ※

 軽自動車のナンバープレートには、取り付け位置だけでなく色に対しても「コンプレックス」を感じているユーザーがかなり多いようでした。

ホンダ・S660 のカタログ情報を見る

ホンダ・N-BOX のカタログ情報を見る

日産・デイズ のカタログ情報を見る

【画像】ホンダ「S660」は納得のかっこよさ!ナンバープレートのこだわりを見る(12枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. そうなんです!レッカー車など故障車を牽引すると後部下ではナンバーが隠れるので荷台鳥居の上部のキャブ裏とかですね
    因みにトレーラーは連結検討で牽引する台車が決まってるのでヘッドのナンバーの視認性はヘッド単独走行のみ問われます。
    最近は小型トラックでも車間距離保持や歩行者検知などのセンサー設定の位置によりナンバーが中央設置ではない場合もあります。

  2. バンパー高さに合わせた横長プレートも必要である

  3. 軽のナンバーにコンプレックスあるなら軽自動車に乗らなきゃいいと思う。
    ファッション的な意味合いで白ナンバー選ぶならまだしも、軽の黄色いナンバーを恥ずかしいと感じてるならどうぞ普通車にお乗りください。

  4. 先月、田舎に二泊三日で帰った時、軽の白ナンバーは一台しか見なかった。
    この辺(東京隣接市)だと、たいして出歩いてないのに日に十台近く見る。
    軽が当たり前でほぼ1人一台の田舎では、誰もナンバーの色など気にも留めない。都会周辺部の見栄っ張り若しくはコンプレックスなんだなと。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー