なぜ順位逆転!? トヨタ「シエンタ」超えたホンダ「フリード」の魅力とは

ホンダの主流ミニバン「フリード」は、直近でライバルのトヨタ「シエンタ」に販売台数で勝っている状態が続いています。では、そんなフリードの魅力とはなんなのでしょうか。

日本の道路に「ちょうどいい」サイズのフリード

 ホンダのコンパクトミニバンとなる「フリード」は、国内の普通車市場において、コンパクトカーの「フィット」とともに同社の売れ筋モデルです。
 
 では、フリードのオーナーは、どのような部分を評価しているのでしょうか。

2つの顔と2列/3列のタイプ。幅広いユーザーに対応出来るのが強み?
2つの顔と2列/3列のタイプ。幅広いユーザーに対応出来るのが強み?

 初代フリードは、同社「モビリオ」の後継車として2008年に登場。運転しやすいコンパクトカー並みのサイズと、ミニバンのような室内空間のゆとりを持つ「ちょうどいい」コンパクトミニバンとして誕生しました。

 現行フリードは、2016年に登場した2代目モデル。モデル展開としては、3列シート仕様のフリードと、2列シート仕様「フリード+(プラス)」を設定。フリード+は、3列目を無くすことでラゲッジスペースの積載力を向上させています。

 また、2019年にはマイナーチェンジが施され、外観デザインではフロント周りのグリルやバンパーの形状が変更され、インテリアでは木目調パネルのデザイン変更やシート表皮も刷新。

 また、同時にSUVテイストを盛り込んだ新グレード「クロスター」を追加するなど、最近のSUV人気のトレンドを上手く取り入れました。

 パワートレインは、1.5リッターガソリン車、1.5リッターハイブリッド車の2種類を設定。駆動方式は、エントリーモデル「B Honda SENSING」は2WDのみの設定となっていますが、それ以外のモデルでは4WDも選択可能です。

 トランスミッションは、ガソリン車がCVT、ハイブリッド車には7速DCTが搭載されます。燃費性能は、ガソリン車が15.6km/Lから17.0km/L、ハイブリッド車が19.8km/Lから20.8km/Lです。

 価格は、ガソリン車が199万7600円から297万2200円、ハイブリッド車が256万1900円から327万8000円となっています。

※ ※ ※

 日本自動車販売協会連合会が発表した販売台数ランキング(軽自動車をのぞく)によると、2020年上半期(4月から9月)の販売台数は3万2393台となり、全体7位を記録する人気ぶりを見せています。

 そんな好調なフリードに乗っているオーナーは、どのような評価をしているのでしょうか。

【画像】何が違う? フリードの違いを見る!(35枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. デジタルメーターが鬱陶しく感じるのは数字の動きが速すぎるからであり、5キロ単位でかつ0.5秒間隔で変更するタイプにすれば万人受けする。どうしても1キロ単位0.3秒間隔表示が必要ならば切替スイッチを用いればよい。

  2. 単に、シエンタを買うタクシー会社が無くなったから、購入台数が減ったと思うが。
    JPNタクシーが高いので、シエンタをタクシーに改造するという会社がありタクシー向けに改造購入していたのだろう。でも、今はJPNタクシーに補助金が出るから、シエンタの購入が減ったと思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー