クルマが政治利用された時代があった!? いま見てもカッコいい海外生産車3選
現在、国産自動車メーカー各社は、海外にも生産拠点を持っており、現地のニーズに合わせたクルマや、グローバルで展開できるクルマの製造をおこなっています。そうした取り組みは1980年代に始まり、一部のクルマは日本にも輸入されるようになりました。そこで、海外生産車で日本でも販売されたモデルのなかから、特徴的なデザインのクルマ3車種をピックアップして紹介します。
初期の海外生産車は意外とスタイリッシュだった!?
現在、各国産メーカーは、日本だけでなく海外にも生産拠点を展開しています。海外で生産されるクルマは、現地のニーズに合わせたモデルや、世界中に輸出されるモデルがあり、なかには日本にも輸入されているモデルも存在。
海外生産の取り組みは1980年代から始まっており、現行モデルではトヨタ「ハイラックス」や日産「マーチ」、ホンダ「シビック ハッチバック」などが、海外で生産され、日本でも販売されているモデルです。
そこで、初期の海外生産車で日本でも販売されたモデルのなかから、特徴的なデザインのクルマ3車種をピックアップして紹介します。
●ホンダ「アコードクーペ」
ホンダは1982年に、他社に先駆けてアメリカでの生産を開始しており、現地生産第1号車は2代目「アコード」でした。
そして、1985年に登場した3代目アコードでは、初の試みとして企画段階からアメリカホンダでおこない、アメリカ工場で生産するモデルとして、初代「アコードクーペ」が誕生します。
アコードクーペは文字どおりアコードの2ドアクーペ版で、シャシはセダンと共通ながら内外装のデザインや装備、足まわりのセッティングなどをアメリカホンダが担当しました。
1988年に日本へ輸入されて販売が開始されましたが、日本のアコードには存在しないクーペというボディ形状や左ハンドル仕様、BOSE製のハイエンドオーディオシステム、クルーズコントロールを標準装備するなど、アメリカらしさを感じさせる華やかな1台です。
その後1990年には2代目、1994年には3代目へとモデルチェンジしましたが、日本での人気低迷もあり、4代目以降は輸入されませんでした。北米では7代目まで登場しましたが、それも2018年に生産を終えています。
なお、ほかにも「アコードワゴン」や「シビッククーペ」、「エレメント」、そして現行モデルの「NSX」などが、アメリカ工場で生産され日本で販売されたモデルです。
●トヨタ「キャバリエ」
トヨタはGMと提携して、1996年にシボレー「キャバリエ」を日本で発売。製造はGMが担当し、トヨタにOEM供給してトヨタブランドで販売するという、「日米産業協力プロジェクト」の一環で誕生したモデルです。
日本で販売するにあたっては、右ハンドル化やウインカーレバーの移設、灯火類などが細かく改良され、当然、各エンブレムもトヨタのものに変更されています。
ボディは2ドアクーペと4ドアセダンをラインナップし、サイズは全長4595mm×全幅1735mm×全高1395mm(セダン)と、アメリカ車ながらも国産ミドルクラスと同等でした。
外観は当時のアメリカでのデザイントレンドを色濃く反映しており、トヨタ車としては違和感がありましたが、当時の日本では新鮮な印象に捉えられました。
搭載されたエンジンは150馬力を発揮する2.4リッター直列4気筒で、スペック的には標準的です。
キャバリエはCMキャラクターに所ジョージを起用するなど、販売促進は力が入れられ、価格も181万円(消費税含まず)からと安価に設定されましたが、ヒットすることなく2000年には輸入が打ち切られ、販売を終了。
現在はごくわずかな中古車が流通していますが、路上で見かけることは滅多にありません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。