究極の働くくるま「ウニモグ」は災害時に心強い味方

メルセデス・ベンツの数多いラインナップのなかで、「Gクラス」よりもオフロード性能の高い車種が「ウニモグ」である。軍用車のイメージも強いウニモグだが、オークションでの予想落札価格はどれくらいなのだろうか。

自然災害の多い日本には、なにかと心強いウニモグ

 2020年9月6日に開催されたオークション「オールドワールド・オータム・セール」に史上最強のオフロードカーともいえる、メルセデス・ベンツ「ウニモグ406デュアルキャビン」が出品されたが、ちょうど同時期の9月3日から5日に開催された「オータム・フォール」にも、魅力的なウニモグが出品車として姿を現していた。

●「G」クラスよりも走破性に優れた「ウニモグ」

1998年式メルセデス・ベンツ「ウニモグU1550L」のエスティメートは、約1400万円−1600万円(C)2020 Courtesy of RM Sotheby's
1998年式メルセデス・ベンツ「ウニモグU1550L」のエスティメートは、約1400万円−1600万円(C)2020 Courtesy of RM Sotheby's

 そのウニモグは、1998年式のメルセデス・ベンツ「ウニモグU1550L」で、走行距離は3226km。年に300kmも走行していない、抜群のコンディションを誇る1台だ。

 1940年代に生産を開始したウニモグは、その機能性の高さから人気を呼び、1950年代に入るとスリーポインテッドスターを掲げ、ダイムラー・ベンツ自身によって生産されるようになる。

 ちなみにウニモグの生産台数が10万台を数えたのは1966年、以後20万台目は1977年に達成、販売はまさに堅調の一途を辿っているといっていいだろう。

 ウニモグのラインナップは、さまざまな作業用アタッチメントを取り付け、農業用などの作業をおこなうための多目的作業型ウニモグと、通常のクロスカントリー4WDでも走行できないような悪路を走破する機動性を重視した高機動型ウニモグがあり、出品車はもちろん後者である。

 またそれぞれにスタンダード・ホイールベースとロング・ホイールベースが用意されており、車名の最後に添えられる「L」はロングを意味する。

 キャビンはシングルとダブルのいずれかが選択が可能だが、実用性を考えると多くのカスタマーはデュアルキャブを選んだようだ。リアには実用的なデッキがあり、その左右には乗員が横向きに乗車することが可能な簡易なシートがある。

【画像】災害ボランティアにもってこい!究極のウニモグをチェック!(25枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー