あなたは大丈夫? 「あおり運転」罰則強化も危険な運転が減らない訳

あおられる側にも原因が!? どんな運転があおられやすい?

 しかし、誰もがキレやすい精神状態で運転しているわけではなく、あおり運転が発生するときは、あおられる側が問題行動を起こしている可能性も否定できません。

周囲に迷惑をかける運転をしているとあおられることも(イメージ)
周囲に迷惑をかける運転をしているとあおられることも(イメージ)

「あおられ運転」の具体的な例として、高速道路では「追い越し車線をノロノロ走行」「車線変更のタイミングが不適切」「速度調節のつもりでひんぱんにブレーキをかける」など。

 一般道では「交差点での右左折時の優先順位を理解していない」「ウインカーを出さずに車線変更」など、周囲から見れば危険な運転をしているドライバーを見かけます。

 しかも周囲に迷惑をかける運転をするドライバーに限って本人は無自覚なことが多く、そういうドライバーがストレスでイライラしているドライバーの目の前に割り込んできたりすると、あおり運転のターゲットにされてしまう可能性が高いといえます。

 さらに、自分の思い通りにいかない状況に対して我慢できる度合いには個人差があり、この我慢レベルの低い人間があおり運転を起こしやすいタイプだとされていますが、あおり運転をしないためにはどうするべきなのでしょうか。

 そこで有効な手段が、怒りを上手にコントロールする「アンガーマネージメント」です。

 自分の都合ではなく、ほかのドライバーが何を考えているのかを考えることで、相手を否定しない気持ちを持って怒りを暴発させない方法として効果的です。

 それでもイライラしてしまう人は、まず6秒間ジッと我慢することをおすすめします。心理学的には怒りのピークは6秒といわれており、数秒間やり過ごすことであおり運転を抑制することができるというわけです。

 また、「あおられ運転」にも気をつけたいところです。

 道路標識に従うのはもちろんですが、周辺のクルマの流れにも注意して無駄に車間距離を広めに取ったり、信号待ちでよそ見をして発進が遅れるなどのうっかり運転を減らす意識も必要だといえます。

【画像】あなたはやってない? あおり運転で罰則を受ける行為とは?(13枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 煽る側の問題もそうですが、煽られる側の、運転技術の未熟さ、マナーの悪さにも焦点を当てなくては煽り運転は無くならないのでは。
    ここ、7,8年で全体的に運転マナーは確実に低下してます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー