なぜ日本では不人気でヨーロッパでは定番化? 「ステーションワゴン」を考えてみた

同じ「ワゴン」タイプでもドイツ・プレミアムスリーで呼び名が違う

 面白いことに、ステーションワゴンの呼び方にも違いがある。

 メルセデス・ベンツは王道的に「ステーションワゴン」と呼ぶが、BMWは「ツーリング」、アウディは「アバント」と呼ぶ。

BMW「3シリーズツーリング」。BMWは3シリーズと5シリーズにツーリングをラインナップする
BMW「3シリーズツーリング」。BMWは3シリーズと5シリーズにツーリングをラインナップする

 これはBMWの場合、ステーションワゴンの源流が1960年代後半から販売した「2002シリーズ(通称マルニ)」の2ドアハッチバックモデルの「ツーリング」にあり、そのスポーティな伝統を大切にする姿勢の表れだ。

 アウディは単なる荷物運搬車ではなく、フランス語で「前進」を意味するAVANTを使うことで、ステーションワゴンにアウディ独自のデザイン哲学と最先端技術を込めていることを表現しているのだ。

アウディ「A6アバント」。アウディはA4とA6にアバントをラインナップする
アウディ「A6アバント」。アウディはA4とA6にアバントをラインナップする

※ ※ ※

 一方、日本やアメリカでは、欧州ほどの高い速度での走行性能が求められないことが大きい。

 そうとなれば、室内空間が広くて便利なSUVやミニバンのほうが売れるのは道理だ。また、クルマを走らせる基本的な技術が高まったことで、SUVやミニバンでもかつてよりも高い高速走行性能が実現できるようになったのも理由のひとつだろう。

 きちんと高速を走れるのであれば、室内は広いSUVやミニバンのほうが良いと考える人が多いのだから、ステーションワゴンを選ぶ理由がない。

 さらにいえば、直近10年ほどは、世界中でSUVがブームになっていた。走行性能が上がり、高速道路の移動も以前ほど苦にならなくなったのもあるだろう。

 また、新しいクルマのボディタイプとして、注目度が高まったという側面もある。モータリゼーションが到来して、人々が初めてのクルマを購入してきた中国は、まさしくそういう風潮だ。

「最初の1台目は、王道的なセダンを買う。次も同じではつまらないから、目新しいSUVがほしい」というわけだ。

 実利的な理由もなく、さらにSUVという新しいトレンドも到来した。その結果、現在の日本やアメリカからステーションワゴンが消えていった理由といえるだろう。

メルセデス・ベンツ・Cクラスワゴン のカタログ情報を見る

BMW・3シリーズツーリング のカタログ情報を見る

アウディ・A4アバント のカタログ情報を見る

【画像】もう一度復権ある!? 「御三家」のワゴンモデルを見る(18枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 前面投影面積はcd値ではありません。
    cd値は空気抵抗係数です。
    前面投影面積×cd値=その車の空気抵抗 です。

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

  2. ワゴン車と言えばアウディじゃないよボルボだよ

  3. ボルボがワゴンの王者だと思うのは勝手。でも頭から自分の価値観を押し付けて記事を否定するのは比例極まりないと思う。せっかく皆が楽しめる記事を書いてくれている人に失礼すぎる。言論の自由を履き違えている。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー