フェラーリじゃないフェラーリ、「ディーノ」は「ミウラ」の対抗馬だった!?

美しいプロポーションを持つクルマを挙げる際、必ずその名が挙がる「ディーノ」。エンツォ・フェラーリの息子の名が与えられたディーノは、どのような経緯でフェラーリの名を冠しないモデルとして、フェラーリからリリースされたのだろうか。

ホモロゲーションを取るために、まずはフィアットに搭載された「ディーノ・エンジン」

 数多くの名作を残してきたフェラーリの歴史においても、おそらくは最高ランクの傑作車に名を連ねるであろう、「ディーノ206/246GT」。

「フェラーリの名を与えられなかったフェラーリ」ながら、世界に冠たる歴史的名車となったこのモデルには、誕生に至るまでに波乱万丈のストーリーがあったといわれている。

●「インジェニェーレ」エンツォの思惑

1958年のチャンピオンマシン、「ディーノ246F1」
1958年のチャンピオンマシン、「ディーノ246F1」

 のちに「名機」と呼ばれることになるディーノV6ユニットの基本コンセプトを発案したのは、エンツォ・フェラーリの長男で、1956年に24歳の若さでこの世を去ったアルフレッド(ディーノ)・フェラーリ。そして、1920年代から世界のモータースポーツ界最高の頭脳として知られてきたマエストロ的インジェニェーレ(技師)、ヴィットリオ・ヤーノが補完した、というのが大方の定説となっている。

 すでに病床にあったディーノとふたりで練り上げたV6ユニットの構想をもとに、巨匠ヤーノ技師は、フランコ・ロッキ技師を筆頭とするランチア時代からの腹心たちにアドバイスを授け、ディーノが病室にて構想したV6ユニットを現実のものとするために尽力。

 ディーノの死後には2.5リッターFR時代最強のF1エンジンにまで仕立て上げ、1958年には「フェラーリ246F1」のマイク・ホーソーンに英国人初のワールドタイトルをもたらすまでに至った。

 ディーノV6ユニットは、その後もカルロ・キティ博士のもと初のフェラーリ製ミッドシップF1たる「156F1」に搭載。フィル・ヒルとともに再びの世界チャンピオンを獲得したほか、「196SP」や「286SP」などミッドシップ・フェラーリ黎明期のレーシングスポーツ、そして、マウロ・フォルギエーリ技師の時代に製作された「166P」や「206S/SP」などのスポーツプロトタイプなどにもさまざまな排気量で搭載。第一級のレーシングエンジンとして、歴史に名を刻んでゆく。

 しかし1960年代後半を迎えた時期、ディーノV6エンジンには最大の転機が訪れることになった。1967年から施行の決まった「FIAフォーミュラ2」規格では、連続した12ヶ月の間に500台以上が生産された市販車用のエンジンであることが求められたのだ。

 創業以来のF1だけでなく、F2でも覇権を狙おうとしていたフェラーリは、ディーノV6をホモロゲートさせるためにフィアットと提携。ディーノV6・2リッターユニットを、フィアットの工場にて量産するというプロジェクトを興す。

 1965年3月1日には、フィアット社との間でディーノV6エンジンを搭載するニューモデル、のちのフィアット「ディーノ」の開発・生産を共同でおこなう旨の契約が合意に達した。

 しかしフェラーリは、自社でもこのエンジンを搭載するストラダーレの製作を決定した。FIAが要求するエンジンの生産台数だけならば、フィアット・ディーノのクーぺ/スパイダーのみでも充分だったに違いない。

 それでも、エンツォ・フェラーリが自社オリジナルのスポーツカーの生産を決意したのは、ディーノF2が「フィアット製パワーユニットを搭載してレースに参加している……」、との印象を払拭せんがための策、という見方で間違いないものと思われる。

【画像】こんな「ディーノ」もあった? ディーノの変遷をこの目で確かめてみる(28枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー