運転中に車に落雷!? 車内の乗員は大丈夫? 豪雨や雷に遭遇したときの対処法とは

近年、気象現象の特徴として、突然の豪雨や雷が頻発しています。雷が発生しているとき、クルマのなかは安全なのでしょうか。運転中に豪雨や雷が発生した場合の正しい対処法などを、JAFに聞いてみました。

落雷がクルマにどんな影響を与える?

 近年の日本の気象現象は、一度に大量の雨が降るケースが増加している傾向があります。

 朝から晴天でドライブ日和だと思って出かけた先でも、気温の上昇に伴い積乱雲が発生。局地的な集中豪雨や雷に遭遇する可能性が高いとされています。

夏場はゲリラ豪雨や雷に注意が必要
夏場はゲリラ豪雨や雷に注意が必要

 豪雨はもちろん危険ですが、雷も気をつける必要がありそうです。雷はどこに落ちるのかが分からず、その強さは1億ボルトにもなるといわれています。

 気象庁のデータによると、2005年から2017年までの間にされた落雷害数は1540件、そのうちの約30%に相当する468件が8月に集中しています。また4月から10月は太平洋側、11月から3月は日本海側で多い傾向が見られます。

 また全国の天気情報を扱う「ウェザーニュース」によると、2020年の夏には全国でおよそ2400回もゲリラ豪雨が発生すると予想されています。

 とくに東北南部や北海道の山沿いが多い予想(100回以上)ですが、東京や大阪といった都市部でも、約90回発生すると予想されています。

 ドライブで遠方に出かけたときだけでなく日常生活でクルマを運転していても、場所によってはゲリラ豪雨や雷に遭遇する確率が非常に高いと考えておいたほうがよさそうです。

 運転中にゲリラ豪雨や雷に遭遇した場合、どうすればいいのでしょうか。

 日本最大級のロードサービスを展開するJAF(日本自動車連盟)東京支部の高木氏に、実験の解説と豪雨や雷のときの正しい対処法を聞いてみました。

 JAFでは、落雷場面を想定した実験を実施しており、140万ボルトに設定した人工雷を使用して「クルマに雷が直接落ちる可能性はあるのか」「乗っている乗員に影響はあるのか」「雷に遭遇した場合、車内と車外ではどちらが安全か」「雷が落ちたクルマの電子機器は壊れてしまうのか?」などを検証しています。

「クルマに雷が直接落ちる可能性はあるのか」という疑問ですが、車内に乗員がいる状態で人工雷を発生させた実験の結果について、高木氏は次のようにいいます。

「実験では、乗員への被害はなく、ハンドルを握っていても感電するようなことはありませんでした。

 その実験ではエンジンをかけた状態で雷を直撃させましたが、エンジンの回転数にも異常は見られず、そのまま走行できました」

 この実験では落雷した箇所の塗装にキズができ、デジタル時計に影響が出た程度だったそうです。これは落ちた雷(電流)がボディなどの金属部分を通り、タイヤを伝って地面に流れたと推測できます。

 クルマのボディのような金属の枠のなかには電流は入り込まないため、乗員に落雷の影響がなかったという結論です。

 この実験結果も踏まえると、雷に遭遇した場合、車外よりも車内のほうが安全なことがわかります。

「雷は電流が通りやすい部分より高いところを経由する傾向があります。ボディの天井部分やドアミラー、縮めたアンテナの先など、上に向かって突き出た部分を狙って直撃するようです。

 したがって、窓やサンルーフから手を出したり、窓ガラスに触れるのは危険ですので、注意ください」(高木氏)

【画像】運転中に豪雨やカミナリ発生! どう対応するべきかチェック(12枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー