さすがにエンジンがデカすぎでしょ!? 大排気量コンパクトカー5選

国産車にもあった! 大排気量コンパクトとは!?

●トヨタ「ブレイドマスター」

3.5リッターエンジンを搭載したことが称賛される「ブレイドマスター」(画像は2.4リッターモデル)
3.5リッターエンジンを搭載したことが称賛される「ブレイドマスター」(画像は2.4リッターモデル)

 2006年に発売されたトヨタ「オーリス」は、現行モデルの「カローラスポーツ」の前身にあたるコンパクトカーです。

 このオーリスをベースに開発されたのが、同じく2006年に発売された「ブレイド」で、オーリスよりも上級のプレミアムコンパクトというポジショニングとなっていました。

 外観のデザインやエンジンがブレイド独自の仕様で、リアサスペンションがオーリスのトーションビームからダブルウィッシュボーンに変更されるなど、プレミアム感を高めています。

 そして、2007年には3.5リッターV型6気筒エンジンと、常識はずれのパワーユニットを搭載した「ブレイドマスター」が追加されました。

 外観は2.4リッターモデルとほとんど変わらず、フロントグリルの意匠程度で、エンブレムを見なければ気が付かないほどです。

 最高出力は280馬力を発揮し、サスペンションは専用チューニングが施され、フロントの重量増に対応してブレーキも強化されています。

 大きなエンジンを搭載したことで前後重量配分はフロントヘビーとなり、運動性能には賛否両論ありましたが、コンパクトカーに3.5リッターエンジンを搭載したということが称賛に値します。

トヨタ・ブレイド の中古車をさがす

●スバル「インプレッサ WRX STI A-Line」

大人の雰囲気が漂う高性能ハッチバックの「インプレッサ WRX STI A-Line」
大人の雰囲気が漂う高性能ハッチバックの「インプレッサ WRX STI A-Line」

 スバルのベーシックなセダン/ステーションワゴンとして1992年にデビューした「インプレッサ」は、世界ラリー選手権で勝つことを目的に開発された高性能モデル「インプレッサWRX STi」が代表的な存在です。

 代を重ねるごとに高性能化が進み、2007年に登場した第3世代ではステーションワゴンが廃止され、シリーズ初の5ドアハッチバックがラインナップ。

 そして、2009年に登場した「インプレッサ WRX STI A-Line」は、WRX STIの5ドアハッチバックをベースに、2.5リッター水平対向4気筒ターボを搭載した、プレミアムなコンパクトスポーツというコンセプトで開発されました。

 最高出力300馬力を発揮し、パドルシフトでスピーディなシフトアップ&ダウンできることを可能とした、ブリッピングコントロール付の5速ATのみを設定。

 3つの走行特性(スポーツ、スポーツシャープ、インテリジェント)を設定できる「SI-DRIVE」や、前45:後55に設定されたトルク配分を、走行状態に応じて連続可変制御をおこなう「VTD-AWD」により、快適性も備えた大人のAWDスポーツカーとなっています。

 2010年には18インチアルミホイール、ブレンボ製ブレーキキャリパー、アルカンターラ&本革内装などを標準装備した特別仕様車の「インプレッサ WRX STI A-Line Type S」を追加。さらに5ドアハッチバックのみの設定だったWRX STI A-Lineに4ドアセダンも追加され、Type Sには大型リアスポイラーが装備されました。

 2011年に第4世代のインプレッサが登場しましたが、高性能エンジンを搭載したモデルは設定されなかったため、第3世代のインプレッサが高性能モデルの最後となってしまいました。

スバル・インプレッサWRX の中古車をさがす

※ ※ ※

 コンパクトな車体に大排気量エンジンというと前後重量配分の問題がありますが、それにも代えがたい魅力もあります。

 ダウンサイジングターボの採用はますます拡大すると予想され、電動化も加速することは間違いないので、今回紹介したようなモデルは、今後二度と出てくることはないかもしれません。

【画像】もう二度と出ない! 凄すぎた大排気量コンパクトカー(18枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. ガリバーが車買うのは、ちょとね⁉️

  2. コンパクト、かねぇ?
    どれも3ナンバーだし
    日本でコンパクトと言えば5ナンバーサイズだろー

    • まあまあ。
      日本では例えどんなに小さくとも2リッターを超えれば3ナンバーなんだから。

  3. 懐かしい!! VWゴルフV R32。
    3.2リッターでDSG(クラッチレスセミAT)搭載、0-400m=13.9sec、0-160km/h=14.9secという当時の水準に鑑みて4.2リッタークラスのV8大型セダン「アウディA8 4.2」や「ジャガーXJ8 4.2ソブリン」顔負けの激速ぶりを発揮し、日本国内では初代レクサスIS350やスカイライン370GTの好ライバルという印象を受けた記憶も新しいです。
    今日のVWゴルフ7 Rはダウンサイジングターボの限界を極めた一作である一方で、値段など約600万円!!!!とマンモス化していますよね。R32が439万円で買えたのに!
    どれもあれも、今やコンパクトではなく「戦車のように大きい」(日本の道路事情に照らして)と感じられるCセグメント激速ハッチですが、個人的にルノー・メガーヌRS/RSトロフィーのEDC付に心惹かれております。

  4. 激レアなビートルのR32忘れてんぞw

  5. この中ではゴルフR32がずば抜けて変態だったな。
    まあ中身はTTクワトロなんだけど。
    147もだけど、何よりも音がやば過ぎたわ。
    ハッチバックから出る音じゃない。

  6. ゴルフ4R32」の兄弟車→アウディTT3.2クワトロ」VWビートルRSi」
    3車とも→v6+4WDでしたね
    d( ̄  ̄)
    それに対して…v6+FFだったのが
    ブレイドマスター」と147GTA」

    そして…v6+MRのルノークリオv6」

    あの頃は☆選べる楽しさ」がありましたね
    *\(^o^)/*

  7. インプレッサWRX-STIの何が大排気量?
    代々ボクサー水平対向4気筒
    2リッター ターボ
    シンメトリカルADW

    今では2リッターか大排気量なのか?
    では、新型S4
    BRZ
    トヨタ
    GR86の2.4リッターは小排気量なんだ(笑)

    • 7リッターとか8リッターのエンジンが出てくるかと思った

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー