SNSで話題! 路線バスをセカンドカーに!? バスの個人所有は簡単に出来るのか

ツイッターでは、神奈川中央交通(神奈中バス)をセカンドカーとして購入した男性の投稿が大きな話題を呼んでいます。実際に大型路線バスを個人で所有するにはどのような問題があるのでしょうか。

セカンドカーに「路線バス」を購入した男性が話題!そもそもバスって個人で買えるの?

 2020年6月20日にツイートされた投稿が、いま世間で大きな話題を集めています。その投稿内容には、「セカンドカーに人がいっぱい乗れる三菱のマニュアル車買いました!」といった文章と合わせて、添付写真に神奈川中央交通(神奈中バス)が使用するカラーリングが施された大型バスが映っていたのです。

神奈川中央交通の通称・神奈中バスを自分で所有した人がSNSで話題に!
神奈川中央交通の通称・神奈中バスを自分で所有した人がSNSで話題に!

 大型の路線バスをはじめとするバス車両は個人でも所有できます。しかし、実際に購入するには、さまざまな手続きが必要です。

 まず、バスの乗車定員によって習得する免許の種類が異なります。11人未満であれば普通免許、11人から29人のマイクロバス規模になると中型免許、30人以上の大型バス規模になると大型免許が必要なほか、乗車定員30名以上の大型バスの所有は、「整備管理者」の国家資格を持つ人を選任する必要があります。

 この整備管理者とは、自動車運送事業などの事業者に代わり、事業者用車両の点検、整備、自動車車庫の管理などをおこなうほか、必要であれば運行を中止させる権限を持った者です。

 また、大型路線バスは個人所有を想定されていないため、新車での購入は事実上不可能です。では、ツイッター投稿者はどのようにしてバスを入手したのでしょうか。

――購入に至った背景について、教えてください。

 こちらは、素直に衝動買いです。昔からバスの運転手さんへの憧れもあったのが影響しているかもしれません。

 また、購入後の用途はキャンピングカーとして使えればと考えています。

――いくらで購入されましたか。

 意外にも費用はそこまで高額ではなく、大体中古の軽自動車程です。

 この車両の購入方法は、ネットオークションで落札しました。場所によっては、運行されている地域の車屋さんのラインナップに並ぶ事もあるそうです。

――車庫の問題などは、どのように対応していますか。

 幸いにも自宅前に停めることが可能だったので、車庫の場所にはあまり苦労しませんでした。ただし、自宅なので出入庫にかなり苦労します。そのため、出庫口に取り付けられている普通車用の門を一度分解する必要があります。

――購入したバスの維持費について教えて下さい。

 自動車税は、意外にも安く済みます。わたしの場合、乗車定員を減らして登録しているので、3700円程度まで税額を抑えることができました。

 しかし、重量税は毎年8万円かかります。また、車検も毎年あるので、その分出費も馬鹿になりません。燃費についても、2km/Lから4km/Lしか走らないほか、燃料タンクも150リットルを超えるので、普通車に比べると段違いに悪いです。

【画像】路線バスを購入した人が話題に! リアルバスを見る!

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 路線バスと言うのは一般に乗り合いバスを示すもので路線認可を受けてバス停において乗降客の扱いができるバスを路線バスと言うだけで高速バスに用いられるタイプも用途においては路線バスである。
    言うなら自動車専用道路を使用しない条件、または緩和規準において自動車専用道路を使用する場合においても速度を60キロに制限して床面積で立ち席定員分布が計上されるバスが世間で知れ渡る路線バスと言われるバスである。
    因みに高速路線バスは自動車専用道路で60キロ以上の速度です走るので座席定員で立ち席定員面積は計上されない。
    しかしながら補助金を爆食いしながら導入したバスが軽並に売買されるとは・・・

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー