質感アップの「マツダ2」はコスパも良い!? ディーゼル仕様の実燃費を徹底調査

マツダのコンパクトカー「デミオ」が、2019年7月のマイナーチェンジの際に「マツダ2」に車名変更しました。外観のデザインや走りの質感が向上したマツダ2の実燃費を調査すべく、高速道路やワインディング路、一般道でテストをおこないました。

マツダ2にマイチェンで上質感アップ! 実燃費は?

 マツダの乗用車でもっとも小さいモデルの「マツダ2」は、もともとは「デミオ」として販売されていたモデルであり、2019年7月のマイナーチェンジのタイミングで車名が変更されました。

 マツダ2というネーミングは、海外では2代目デミオから使用されており、日本仕様がグローバルな名前になったというほうが正しいかもしれません。なお、初代デミオは海外では「マツダ121」と呼ばれていました。

マイチェンで質感がアップしたマツダ2
マイチェンで質感がアップしたマツダ2

 マツダ2は、マツダのブランド価値の向上を目指すことから改名するとともに、Gベクタリングコントロールプラスを標準装備。さらに、アダプティブクルーズコントロールを全車速追従式に変更したりと、よりプレミアムな雰囲気を持ったコンパクトカーに進化しています。

 燃費に直接関わる部分はとくに改良はないとのことでしたが、果たしてどのくらいの燃費性能を持ち合わせているのでしょうか。

 燃費テストで使用したマツダ2は、「SKYACTIV-D」という1.5リッターディーゼル直噴ターボエンジンを搭載し、充実装備にスポーティな雰囲気も併せ持つ「XD プロアクティブ Sパッケージ」の2WD(前輪駆動)、6速ATモデルです。

 WLTCモード燃費は21.8km/L、市街地モードが17.6km/L、郊外モードが21.9km/L、高速道路モードが24.2km/Lとなっています。

 また、今回の車両には、カタログ燃費には影響はありませんが、オプションの16インチホイール&タイヤが装着されており(純正は15インチ)その影響があるのかも気になるところです。

 燃費テストは、神奈川県横浜市をスタート地点とし、保土ヶ谷バイパスを経由して東名高速道路に入り、小田原厚木道路の小田原西インターまでの高速道路区間。

 そこからターンパイクを上り、大観山スカイラウンジを経由し、箱根新道を通って西湘バイパスまで下るワインディング区間、そして、国道134号線から国道1号線に入り、再び横浜市へ戻る一般道区間を経由し、約170kmの道のりを走破しています。

 その結果は、170.7kmの走行で燃費は24.86km/Lという数値になりました(車両の燃費計の数値から計算)。

 カタログ上での燃費数値はWLTCモード燃費で21.8km/Lとなっていますから、WLTCモード燃費を大きく超える結果となりました。
 
 なお、ドライブセレクションはノーマル、エアコンは25度設定のフルオート、クルーズコントロールは未使用としています。

●高速道

走行距離:63.9km
実燃費:33.0km/L

 横浜市内を出発し、横浜新道から保土ヶ谷バイパスを経由して東名高速に入り、小田原厚木道路を通る今回のルートでは、平日の日中に走行テストをおこなったため、基本的には働くクルマが多い状況でしたが、目立った渋滞はありませんでした。

 途中の工事区間では50km/h制限となりましたが、ほぼ一定速度で走破できました。

 250Nmという、このクラスではトップクラスのトルクを1500回転から2500回転の低回転で発生するディーゼルエンジンだけに、低速巡行はお手のもの。

 80km/h巡行では1500回転以下というギア比も手伝って、燃費は33.0km/Lとハイブリッド車顔負けの数値となりました。

【画像】質感アップ! プレミアムなコンパクトカー「マツダ2」をチェック(23枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー