スズキ「ハスラー」に影響無し!? 新型「タフト」登場でユーザーの評価はどうだった?
タフトには無い強みを持つハスラー
ハスラーにはタフトにはない強みがあるとスズキ販売店スタッフは話しています。
「タフトの発売前は、ハスラーとタフトの購入で悩まれているお客さまもいらっしゃいましたが、ハスラーには全車種にマイルドハイブリッドが搭載され、燃費の面で優れています。
また、モデルチェンジによって後退時のブレーキサポートやクルーズコントロールが装備されたことで、帰省や旅行での安全性能が大幅に高まっています。
ナビや助手席のコンソールのデザインも、長距離ドライブでも飽きがこないとお客さまからご好評いただいています」
実際にエントリーグレード同士の燃費を比べてみると、タフトのXグレード(2WD)では、WLTCモード燃費で20.5km/Lですが、ハスラーのHYBRID GではWLTCモード燃費で25km/Lと、約5km/Lの差があり、安全装備では、ハスラーは全車種に後退時ブレーキサポートが標準装備となっています。
また、タフトとハスラーにはどちらも後方誤発進抑制機能、アダプティブクルーズコントロール(AAC)が設定されていますが、ハスラーではオプションとして全方位モニター用カメラも用意されており、選択肢が広くなっています。
内装では、どちらも9インチディスプレイを備え、タフトはシフトレバーと左右のエアコン吹出口。ハスラーは運転席メーターパネル、ナビパネル、助手席小物入れのパネルに、それぞれ専用カラーリングによる加飾がされています。
ハスラーでは助手席のダッシュボードパネルが手前に展開されテーブルとして使えるなど、工夫のある使い方が出来るのもポイントです。
※ ※ ※
2代目となったハスラーは、2014年に登場した初代モデルの丸みを帯びたデザインから、より四角くシャープなエクステリアに刷新され、初代よりも安全性能を充実させています。
ハスラーのデザインについて、スズキの販売店スタッフは「女性やお年寄りからも人気が高いです」と話し、個性的な外観が幅広い世代に受け入れられていることが伺えます。
軽自動車SUVにタフトという新型車種が加わりましたが、ハスラーはモデルチェンジによってデザインを変え成熟させ、さらに安全性能などを向上させました。
今後、販売店にタフトの試乗車が配備され、実際に2台を乗り比べたユーザーの評価に注目が集まります。
タフト、後席の機能さえ互角だったら勝負出来たかもしれないが、小さな窓やドアトリムの仕上げなど、後席に座る人まで荷物扱いのような感覚では困る。
肝心の荷室も座面のダイブダウンもなく狭いじゃないか。
これでは名実ともにハスラーのライバルではないと言われても仕方がない。
売りのガラスルーフは、大型車や観光バスなどから車内が丸見えになるので注意が必要だ。
一人二人乗車で荷物を多く乗せる人?誰?
どうにもターゲットユーザーが見えてこない仕上がりのクルマだな。
フルに四名乗車(三名乗車も含めて)後部席利用を滅多にしない人の比率のほうが高いという国交省データを見たことがあります。ダイハツがそこを狙うのは至極当然とですよね。批判者がいう「一人二人乗車で荷物を多く乗せる人」は実社会にたくさんいますよね、編集部さん。挙げ足取りのコメントに負けずに楽しい記事をこれからも宜しくお願いします!
パクりだけのトヨタ傘下ダイハツ工業の車なんか乗ってて恥ずかしい。
優れてるとか以前の問題。
揚げ足とりとは、一人二人乗車で荷物を載せられる車など世の中には他に山のようにある。などと書くことだ。
編集部に媚を売るような文言を書いてて恥ずかしくないのか、などと書くことも揚げ足とりと言えるだろうなあ。
ハスラー好きさんの言う批判者が私ならば、私が批判(?)したのはタフトという車であって、記事ではないということを理解して欲しいものだ。
よしんば記事を批判したところで、プロの編集さんが、次に素人コメントに左右された記事を書くはずがないだろう。
ちなみに私は初代ハスラーは好きだったが新型はサイコロに見えて好きではない。
そしてタフトはと言うと実は購入候補にあげる程気に入っているのだ。
私は一人二人乗車で荷物をたくさん載せるタイプではないのでこの条件に当てはまらないし、購入時にハスラーと比較することもありえない。そういうユーザー候補もいるわけだ。
私のような者にとっては後席の割り切りをどこまでファッションとして受け入れられるかが重要なポイントとなる。
つまり購入へあと一押ししてくれないのが、この後席まわりなのだから実に悩ましい。
このあたりがマルチプレイヤーのハスラーとは獲得ユーザーを異にするであろう所以なんだが。