スズキ「ハスラー」に影響無し!? 新型「タフト」登場でユーザーの評価はどうだった?

ダイハツは、2020年6月10日に新型「タフト」を発売しましたが、ユーザーから比較対象とされることも多いスズキ「ハスラー」は、タフトの登場によってどのような影響を受けているのでしょうか。

ユーザーはタフトとハスラーをライバル視

 2020年6月10日に発売されたダイハツの新型「タフト」ですが、同年4月上旬から専用Webサイトや事前予約が実施され大きな反響を呼んでいました。一方でユーザーからはスズキ「ハスラー」との比較に関心が集まっていたようです。では、正式発売となったタフトについて、ハスラー側にはどのような反響があったのでしょうか。

ダイハツ「タフト」登場でスズキ「ハスラー」に影響はあるのでしょうか。
ダイハツ「タフト」登場でスズキ「ハスラー」に影響はあるのでしょうか。

 首都圏のダイハツ販売店では「男性ユーザーを中心に、発売前から価格や納期に関する問い合わせが多数あった」と話しています。

 近年の新車市場でSUVが人気を集めるなか、軽クロスオーバーSUVとして発売されたことで注目されるタフトですが、似たようなパッケージを備えて2014年に先行して登場していたのは、スズキの「ハスラー」でした。

 しかし、ダイハツはタフトを投入する際に、開発担当者は「ハスラーと比較されがちですが、タフトはどちらかというとジムニーのようなアウトドアレジャーのユーザーや、後席に荷物を載せることが多いユーザーをターゲットにしたクルマとなっています」と説明。

 それでも、見た目や遊べる軽SUVという印象から実際のユーザーとしては、タフトとハスラーが購入比較対象となっているようです。

 では、タフトの発売は、ハスラーにどのような影響を与えたのでしょうか。

 タフトとハスラーは軽自動車であるためボディサイズに大きな違いはありません。どちらも全長3395mm×全幅1475mmですが、全高はタフトが1630mm、ハスラーが1680mmと、50mmほどハスラーのほうが高くなっています。

 一方で、悪路走破性に影響を与える最低地上高はハスラーのほうが低く、タフトの190mmに対してハスラーは180mmです。

 室内寸法は、タフトが室内長2050mm×室内幅1305mm×室内高1270mmなのに対して、ハスラーは室内長2215mm×室内幅1330mm×室内高1270mmと、高さに違いは同じですが長さと幅はハスラーのほうが若干広くなっています。

 ほとんどパッケージの2台ですが、価格面でも差は少なく、タフトは135万3000円から173万2500円。ハスラーは128万400円から179万800円となり、エントリー価格ではタフトが7万2600円高く、最上級グレードではハスラーが5万8300円高く設定されています。

 グレード展開では、タフトには「X」「G」「Gターボ」の3グレード、ハスラーには「HYBRID G」「HYBRID Gターボ」「HYBRID X」「HYBRID Xターボ」の4グレードがあり、それぞれに2WDと4WDを設定。

 SUVらしい外観デザイン、サイズ、価格面、駆動方式など、ほとんど差がない2台ですが、スズキ販売店のスタッフによれば、タフト登場後もハスラーの売上に影響は出ていないとのことです。首都圏のスズキ販売店スタッフは、次のように話しています。

「ハスラーは2020年1月にフルモデルチェンジを受けたばかりですので、タフトの登場によって販売台数が落ちるなどの影響は現時点ではありません。

 むしろフルモデルチェンジによって通常よりも売れ行きは好調で、同社のほかのクルマよりも注文をいただいています。例えば通常は納車まで1か月程度で済むことが多いですが、ハスラーは現在3か月待ちとなっています」

【画像】遊べる軽買うならどっち? タフト&ハスラーを写真で比較する!(41枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. タフト、後席の機能さえ互角だったら勝負出来たかもしれないが、小さな窓やドアトリムの仕上げなど、後席に座る人まで荷物扱いのような感覚では困る。
    肝心の荷室も座面のダイブダウンもなく狭いじゃないか。
    これでは名実ともにハスラーのライバルではないと言われても仕方がない。
    売りのガラスルーフは、大型車や観光バスなどから車内が丸見えになるので注意が必要だ。
    一人二人乗車で荷物を多く乗せる人?誰?
    どうにもターゲットユーザーが見えてこない仕上がりのクルマだな。

  2. フルに四名乗車(三名乗車も含めて)後部席利用を滅多にしない人の比率のほうが高いという国交省データを見たことがあります。ダイハツがそこを狙うのは至極当然とですよね。批判者がいう「一人二人乗車で荷物を多く乗せる人」は実社会にたくさんいますよね、編集部さん。挙げ足取りのコメントに負けずに楽しい記事をこれからも宜しくお願いします!

  3. パクりだけのトヨタ傘下ダイハツ工業の車なんか乗ってて恥ずかしい。
    優れてるとか以前の問題。

  4. 揚げ足とりとは、一人二人乗車で荷物を載せられる車など世の中には他に山のようにある。などと書くことだ。
    編集部に媚を売るような文言を書いてて恥ずかしくないのか、などと書くことも揚げ足とりと言えるだろうなあ。

  5. ハスラー好きさんの言う批判者が私ならば、私が批判(?)したのはタフトという車であって、記事ではないということを理解して欲しいものだ。
    よしんば記事を批判したところで、プロの編集さんが、次に素人コメントに左右された記事を書くはずがないだろう。

    ちなみに私は初代ハスラーは好きだったが新型はサイコロに見えて好きではない。
    そしてタフトはと言うと実は購入候補にあげる程気に入っているのだ。
    私は一人二人乗車で荷物をたくさん載せるタイプではないのでこの条件に当てはまらないし、購入時にハスラーと比較することもありえない。そういうユーザー候補もいるわけだ。
    私のような者にとっては後席の割り切りをどこまでファッションとして受け入れられるかが重要なポイントとなる。
    つまり購入へあと一押ししてくれないのが、この後席まわりなのだから実に悩ましい。
    このあたりがマルチプレイヤーのハスラーとは獲得ユーザーを異にするであろう所以なんだが。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー