ヨーロッパでも好調のトヨタ「ヤリス」。人気のBセグメントライバルと比べてみた

日本と同様、ヨーロッパでも2020年2月に発表されたトヨタ新型「ヤリス」。4代目に進化したヤリスだが、このBセグメントと呼ばれるコンパクトクラスは、欧州では一番販売台数の多いカテゴリーとなるため、ライバルひしめく激戦区となっている。そんなライバルと比較してみた。

欧州市場ではBセグメントは一番の激戦区。魅力的なライバルが多い

 2020年2月10日に発売になった新型車「ヤリス」。これまで「ヴィッツ」の名称で販売されていたコンパクトカーが、今回の第4世代となるフルモデルチェンジを機会に世界市場で使われている名称、ヤリスを使用するようになったものだ。

トヨタ新型「ヤリス」(欧州仕様)
トヨタ新型「ヤリス」(欧州仕様)

 この第4世代となる新型ヤリスの特徴は、すべてが新しくなっていることだ。

 プラットフォームはGA-Bと呼ばれる新世代のコンパクトカー向けTNGAプラットフォームを採用している。このGA-Bの使用は、今回の新型「ヤリス」が初となり、今後は幅広い車種に採用されるという。

 また、エンジンとトランスミッションも新世代のものを採用。パワートレインは、1.0リッターと1.5リッターのガソリンエンジン、そして1.5リッターのハイブリッドの3種。1.5リッター直列3気筒のガソリンエンジンは「ダイナミックフォース」と呼ばれる新世代のエンジンだ。

 このエンジンに組み合わされるトランスミッションは、1速の発進ギア付きのCVT「Direct Shift-CVT」。1リッターのエンジンに組み合わされるCVTも小型軽量化されたものだ。またハイブリッドシステムも刷新されている。

 さらに、サスペンションもゼロベースから新規開発。軽快なハンドリングと上質な乗り心地を高い次元でバランスさせている。またトヨタのコンパクトカーとして初めて、電気式4WDシステムの「E-Four」を採用。また燃費はWLTCモードで最高36.0km/Lを記録している。まさに世界最高レベルの優れた燃費性能だ。

 先進の運転支援システムの充実も新型ヤリスの特徴となる。

 標準装備のトヨタ・セーフティセンスの衝突被害軽減自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)は、歩行者や車両だけでなく、右折時の対向直進車や右左折後の横断歩行者も検知対象(トヨタ初)とするなど、最新の機能が与えられている。トヨタが現在に用意できるベストな環境性能と安全装備が、この新型ヤリスには採用されているのだ。

 ヤリスは全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm(FF)となる。ホイールベースは2550mmで、日本での価格帯は139万5000円(1.0L X Bパッケージ)から249万3000円(HYBRID Z 1.5L E-Four)だ。

 すべてを新しくした新型「ヤリス」の販売は順調だ。発売1か月での受注は、目標の約5倍となる約3万7000台。2020年4月の新規登録台数は1万119台で、乗用車ブランド通称別順位で首位を獲得している。ただし、これは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全体的に数字が落ちている。ライバルである新型「フィット」との販売競争は、これから、さらに本格化していくことだろう。

 ヤリスは、欧州でも毎年20万台以上が売れる重要な市場だ。

 WRCに参戦し、「GRヤリス」を発表するのも欧州市場を意識しているゆえ。そうした欧州市場でのライバルとなるのは、同じBセグメントに属するコンパクトハッチバックモデルのライバルたちだ。

●フォルクスワーゲン「ポロ」

フォルクスワーゲン「ポロ」。現行型は6代目となる
フォルクスワーゲン「ポロ」。現行型は6代目となる

 欧州市場でもっともマーケットシェアの高いブランドは、フォルクスワーゲンだ。

 欧州マーケットの規模は、ここ5年ほどは年間1500万台代となっており、そのうちの約11%となる約170万台をフォルクスワーゲンが占める。

 そのフォルクスワーゲンのBセグメントハッチバックが「ポロ」となる。現行型は上級モデルと同様、MQBプラットフォームを採用して2018年に登場した6代目モデル。欧州での人気は非常に高く、2018年は約30万台、2019年は約26万台を販売。欧州市場のBセグメントのトップクラスの人気を誇っている。

 ポロのサイズは、全長4060mm×全幅1750mm×全高1450mm、ホイールベースは2550mm(日本仕様)と、ヤリスよりも全長は120mm長く、全幅は55mm幅広で、50mm車高が低い。ホイールベースはヤリスと同等になる。
 
 日本での価格帯は、265万3000円(TSIコンフォートライン リミテッド)から386万円(GTI)となる。

●ルノー「クリオ(日本名・ルーテシア)」

ルノー新型「クリオ」。5代目となるモデルだが、日本では4代目モデルが「ルーテシア」名で販売されている
ルノー新型「クリオ」。5代目となるモデルだが、日本では4代目モデルが「ルーテシア」名で販売されている

 日本における「クリオ(ルーテシア)」の存在感は非常に小さいが、欧州での立場はまったく違う。

 フランス市場でいえば2019年の四輪車販売台数ナンバーワンのベストセラーモデルがクリオだ。欧州市場全体でも、年間30万台以上を販売し、フォルクスワーゲンの「ゴルフ」と販売ランキングナンバー1を争う存在だ。

 日本では4代目となる先代モデルの販売が継続されているが、欧州では5世代モデルの新型クリオが2019年より発売されている。

 フランス車らしい、優雅なエクステリアが魅力といえよう。

 日本未発売の新型クリオの寸法は、全長4050mm×全幅1798mm×全高1440mm、ホイールベースは2583mmと、ヤリスと比較して110mm長く、103mm幅広で、60mm車高が低い。ホイールベースはヤリスよりも33mm長い。

 日本で発売されているルーテシア(先代クリオ)は全長4095mm×全幅1750mm×全高1445mm、ホイールベースは2600mm。車両価格帯は207万8000円(ゼンMT)から340万2000円(ルーテシアR.S.トロフィー)だ。

欧州でガチンコ勝負! 新型ヤリスとそのライバルを画像で見る(23枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー