名前の由来が「拍車」だったベントレー「フライングスパー」に、2020年さらに拍車がかかる!

21世紀に至る素晴らしき名跡「フライングスパー」

「ベントレーSタイプ・コンチネンタル・フライングスパー」は1957年9月に北米向けが1台、およびイギリス国内向けに2台が製作されたのを皮切りに、50台が生産される人気作となった。

ベントレー「S2フライングスパー」
ベントレー「S2フライングスパー」

 当時のロールス・ロイス社とH.J.マリナーはフライングスパーの成功を見て、この基本デザインをより大型のリムジン用シャシ「R-RファントムV」に応用することを考えていたようで、実際にワンオフの試作車両も製作したのだが、フライングスパーの絶妙なバランスには至らなかったのか、こちらは1台きりに終わってしまう。

 そののち1959年に、スタンダードのSタイプが、6230ccV型8気筒OHVエンジンを搭載したS2に進化すると、Sタイプ・コンチネンタルも「S2コンチネンタル」に発展した。

 この時代のH.J.マリナー製コンチネンタル・フライングスパーは、114台が作られたという。

 さらに3年後の1962年になると、4灯ヘッドライトが特徴的な「S3コンチネンタル」へと進化を果たす。このS3時代になると、H.J.マリナー製コンチネンタルの主役の座は、完全にフライングスパーへと譲られることになった。

 S3コンチネンタルのH.J.マリナー製2ドア・スポーツサルーンがわずか3台しか作られなかったのに対して、S3コンチネンタル・フライングスパーは83台(87台説もあり)が製作されたといわれているからだ。

 またこの時期には、ベントレーS3の姉妹車「R-RシルヴァークラウドIII」に、H.J.マリナーが「フライングスパー」ボディを組み合わせたスペシャル車両も、わずか14台ながら製作されているという。

 加えて、やはり第二次大戦前からR-R/ベントレーのスペシャルボディを製作していた老舗コーチビルダー「ジェイムズ・ヤング」社も、H.J.マリナー製フライングスパーの成功に刺激を受けたのか、同じくSタイプ系のコンチネンタルをベースとした4ドア・スポーツサルーンを少量のみ製作。現在では、こちらもフライングスパーと呼ばれてしまう傾向があるようだが、厳密にはやはり別のモデルと見るべきだろう。

 ともあれS3コンチネンタル・フライングスパーは、1966年1月に最後の1台が出荷されたのを最後に、その華々しい歴史の幕を閉じた。

 ところが39年もの月日が流れた2005年春のジュネーヴ・ショーにて、フライングスパーの歴史の第二幕が開くことになる。

 新世代ベントレーの旗手として2003年に登場したコンチネンタルGTシリーズのサルーン版として、懐かしい「フライングスパー」の名が与えられたのだ。

 それからのフライングスパーの隆盛は、今や誰もが知るとおりである。コンチネンタルGTシリーズが2代目となったことを受けて、2013年には新たに「コンチネンタル」のペットネームを持たない独立した「フライングスパー」の名のもと、第2世代へと進化した。

 そして、ついに日本の路上に降臨した新型フライングスパーは、旧き良き「ミュルザンヌ」に代わって、ベントレーのフラッグシップとなることが決定したのである。

【画像】ベントレーの歴代フライングスパーを写真でチェックする!(12枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー