「マツダの夢」ロータリーエンジンはなぜ復活しない? 登場遅れる裏事情とは

マツダを象徴する技術として「ロータリーエンジン」があります。2020年4月現在、現行モデルには搭載されていないものの、マツダは開発を継続していることを明言しています。なぜマツダのロータリーエンジンはなかなか復活しないのでしょうか。

ロータリーエンジン復活は「マツダの夢」だが…

 今も昔もマツダを象徴するキーワードといえば、「ロータリーエンジン」といえます。実用化は西ドイツ(当時)のNSUが先で、でマツダは二番手でしたが、量産化をおこないビジネスとして成立させたのはマツダです。そういう意味ではロータリーエンジンの「育ての親」といってもいいでしょう。

 しかし、マツダの現行モデルにロータリーエンジン搭載車は存在しません。マツダの手によって、今後ロータリーエンジンが復活する可能性はあるのでしょうか。

マツダのロータリーエンジン搭載車はいつ復活する?
マツダのロータリーエンジン搭載車はいつ復活する?

 量産化が困難なロータリーエンジンについて、かつてライバルメーカーは研究・試作レベルで発表はおこなったものの、マツダを追うものはなく、結果的に唯一無二の存在となりました。

 ロータリーエンジンをザックリ説明すると、燃焼エネルギーを往復運動から回転運動に変換して動力を得るレシプロエンジンとは異なり、回転運動するローターにより動力を得る機構となります。

 レシプロエンジンに対して「シンプルな構造」、「軽量でコンパクト」、「高いレイアウト性」「回転バランスに優れる」、「高出力を引き出しやすい」などのメリットを持つ一方で、燃焼室形状の問題から不完全燃焼を起こしやすく、「実用域のトルク不足」、「燃費の悪さ」、「排ガス対応の難しさ」というような欠点もあります。

 しかし、マツダは1967年にロータリーエンジンを実用化して以降、オイルショックやバブル崩壊、燃料高騰など色々な苦悩を乗り越え、着実に進化を遂げてきました。耐久性に関しては1991年のル・マン24時間レースにおける日本車初優勝をはじめ、数々の耐久レースで実証されていますし、燃費や環境性能、ドライバビリティもデビュー直後から考えれば大きく向上しています。

 しかし、2012年の「RX-8」生産終了以降、ロータリーエンジン搭載モデルは未だに誕生していません。

 ただ、2007年には新ロータリーエンジンと呼ばれる「16X」の開発に着手し、2015年の東京モーターショーで「RX-VISION」というコンセプトカーのパワーユニットとして次世代ロータリーエンジン「スカイアクティブR」を搭載といったニュースもありました。実際にマツダの関係者は、「ロータリー復活はマツダの夢」、「我々が存在する意義、挑戦する価値があるユニット」と語っています。

 あれから5年が経ちましたが、スカイアクティブR計画はどうなったのでしょうか。当時、自動車メディアの多くはマツダ創立100周年となる2020年に何らかのアクションがあると期待していましたが、残念ながら2020年4月の時点では何もアナウンスはありません。

 ただ、その筋の関係者によるとプロジェクト自体は存在しているようです。

 では、なぜなかなか市販化に進まないのでしょうか。レシプロエンジンは世界中の自動車メーカーが研究開発をおこなっていますが、ロータリーエンジンは基本的にはマツダのみです。当然、開発スピードに限界があることやベンチマークが自分自身であること、更に社内ではライバルであるレシプロエンジンの開発もおこなわれていることなど、「孤高の存在」ならではの悩みも数多く抱えています。

 また 「CX-5」からスタートしたスカイアクティブ商品群は高い評価で販売も好調と聞きますが、経営的にいえば「どん底から脱出した…」といった状態なのも事実です。そう考えると、まずは経営基盤をシッカリと安定させることが第一であり、「マツダの夢」とはいっても、そう簡単にロータリーエンジン復活とはならないのでしょう。

【画像】車高低すぎ!? ロータリー搭載クーペ「RX-VISION」を見る(12枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. マツダのデザインは、世界でもトップクラスでトヨタの社長も羨んでると思います❗

  2. ロータリーのメリットは今や皆無だし内燃機関で稼げる期間はもういくらもない。
    ロータリーの工作機械は今までのハウジングサイズに適応していてよっぽど高性能でなければ設備投資が無駄になるからね。

  3. 既存のエンジンでも手間のかかるロータリーとそん色のないレベルまで発展したからでは?

  4.  ガンダム開発のブレークスルー理論を唱えている播磨科学技術量産プラントの首席技師殿の新理論で必ずや復活する。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー