サイズ、パワー共にベストなクルマ!? 1.6リッター高性能コンパクトカー5選

意外と知られていないダイハツの1.6リッターホットハッチとは!?

●三菱「ミラージュ サイボーグR」

派手さは無いが実力は折り紙付きだった「ミラージュ サイボーグR」
派手さは無いが実力は折り紙付きだった「ミラージュ サイボーグR」

 現行型の三菱「ミラージュ」は初代から数えて6代目にあたり、新興国向けエントリーカーとして開発されたため、スポーティなグレードは存在していません。

 しかし、歴代のミラージュのなかには、高性能エンジンを搭載したモデルが存在しました。

 1991年に発売された4代目ミラージュに、翌1992年、ホンダのVTECに対抗すべく、「4G92型」1.6リッター直列4気筒の「MIVEC」エンジンを搭載した「ミラージュ サイボーグR」が追加されます。

 三菱が開発したMIVECはVTECと同じく可変バルブタイミングリフトシステムで、4G92型の最高出力は175馬力を誇り、モータースポーツの世界でシビックSiRの対抗馬になりえました。

 そして、実際のレースでもシビックを相手に善戦し、とくにアマチュアや学生が参戦していたジムカーナでは、好成績を残しています。

●ダイハツ「シャレード デ・トマソ」

イタリアンホットハッチを彷彿とさせた「シャレード デ・トマソ」
イタリアンホットハッチを彷彿とさせた「シャレード デ・トマソ」

 1977年に発売されたダイハツ「シャレード」は、1リッター直列3気筒SOHCエンジンを搭載した新世代のコンパクトカーです。

 オイルショックという時代背景もあり、軽自動車に近い車両価格や、低燃費なエンジンを搭載したことで大ヒット。

 そして、1981年の第24回東京モーターショーに、ダイハツと提携契約を結んだイタリアのチューナーであるデ・トマソが監修した「シャレード デ・トマソターボ」が参考出品されると好評を博し、1984年に2代目シャレードをベースにしたシャレード デ・トマソターボを発売。

 3代目では一旦シャレード デ・トマソが途絶えますが、1993年に発売された4代目で復活し、これまで1リッターターボだったエンジンは、新開発の1.6リッター直列4気筒自然吸気にアップデートされました。

 最高出力は125馬力とハイパワーなユニットではありませんでしたが、小型かつ900kg(5速MT)という軽量な車体に、ハードなスプリングとダンパーが組み込まれたストラット式4輪独立懸架や4輪ディスクブレーキ、車体剛性のアップなどのチューニングにより、高い運動性能を発揮。

 さらに、専用のエアロパーツや、ピレリタイヤ、ナルディ製ステアリング、レカロ製スポーツシートなどの装備によって、スポーツマインドあふれるコンパクトカーに仕立てられています。

※ ※ ※

 今回、紹介した5車種のなかでシャレード デ・トマソ以外のモデルは、すべてモータースポーツに深い関わりがあります。

 そもそも、1.6リッターという排気量は自動車税の区分からすると中途半端な存在ですが、モータースポーツの世界ではクラス分けの基準のひとつです。

 モータースポーツに参戦することで1.6リッターエンジンの高性能化が飛躍的に進みましたが、現在はメーカーのレース活動縮小や、レースそのものが消滅してしまったことで、1.6リッターエンジンは激減してしまいました。

 なお現在、国産メーカーで自然吸気の1.6リッターエンジンを展開しているのは、スバル、日産、スズキで、トヨタが2020年夏に発売する「GRヤリス」に、272馬力を誇る1.6リッター直列3気筒ターボエンジンが搭載されますが、もはや国内では少数派です。

現代のホットハッチだ! トヨタGR GR ヤリスの詳細情報を見る

【画像】よみがえる青春! 懐かしの1.6スポーツコンパクトカー(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー