なぜオラオラ顔のアルファードが売れている? 姉妹車ヴェルファイアと人気が逆転した訳

アルファードの人気は「クラウン」の販売にも影響!?

 そして、アルファードとヴェルファイアは、2018年1月にマイナーチェンジを実施して、フロントマスクにも変更を加えました。ここで流れが変わったのです。マイナーチェンジを経た2018年3月以降は、順位が逆転してアルファードが多く売れるようになりました。

左:ヴェルファイア/右:アルファード
左:ヴェルファイア/右:アルファード

 2018年の登録台数は、1か月平均でアルファードが4901台、ヴェルファイアは3594台でした。アルファードがヴェルファイアの1.4倍売れています。2019年はアルファードが5725台、ヴェルファイアは3054台なので、両車の差が1.9倍に広がりました。

 両車の売れ行きの違いは、対前年比からも明らかです。2018年の対前年比は、ヴェルファイアは93%でしたが、アルファードは増加して139%です。2019年もヴェルファイアは85%、アルファードは117%でした。2015年の発売から3、4年も経過しながら、アルファードは前年よりも多く売れたのです。

 しかも先に述べた通り、アルファードを扱うトヨペット店は、販売店舗数が少ないです。それなのに登録台数は多く、トヨペット店の2019年におけるアルファードの登録台数は、1店舗平均で1か月に5.7台に達しました。これはヴェルファイアの1.9台を大幅に上まわります。

 アルファードが売れ行きを伸ばした一番の理由はフロントマスクの変更で、オラオラ顔ともいえる押し出し感の強いデザインになりました。アルファードとヴェルファイアは、メカニズムや装備をはじめ、グレード構成、価格まで共通です。そうなると売れ行きに違いが生じた原因はデザインしかありません。

 先代型ではヴェルファイアのデザインがカッコイイとされ、アルファードより売れていました。それが2015年に現行型へフルモデルチェンジされると1.2倍の差に縮まり、マイナーチェンジでアルファードが逆転したのです。

 初代と2代目アルファードのフロントグリルは、水平基調ですが、3代目は格子状に変えています。仮面を思わせる凄みの利いたフロントグリルに仕上げました。この時点でヴェルファイアとの販売格差が縮まり、アルファードがマイナーチェンジで個性をさらに際立たせ、ヴェルファイアの売れ行きを上回りました。

 ちなみに2018年1月のマイナーチェンジでは、ヴェルファイアもフロントグリルの形状を変えましたが、アルファードと違って登録台数の上乗せには結び付いていません。ヴェルファイアの場合、ヘッドランプ下側の開口部の拡大が、いまひとつ受けなかったとも考えられます。

 トヨペット店にアルファードの販売動向について尋ねると、デザイン以外の意見も聞かれました。

「最近は『クラウン』からアルファードに乗り替えるお客さまがおられます。テレビなどで、政治家や実業家などの著名人がアルファードを使う様子が報道され、アルファードのイメージアップに繋がったようです。またクラウンのフルモデルチェンジが影響したことも考えられます」

 クラウンは2018年6月に現行型へフルモデルチェンジしましたが、売れ行きが好調とはいえません。発売から1年を経た2019年中盤以降の月別登録台数は、前年の40%から60%にとどまります。新型クラウンに不満を感じたユーザーが、最近のイメージアップもあり、法人需要の多いトヨペット店のアルファードに乗り替えた影響もあるでしょう。

 そしてこの傾向は、今後さらに強まることが予想されます。東京地区に続いて、2020年5月以降には全国的にトヨタの全店が全車を扱う体制に移行するからです。

 クラウンからアルファードに乗り替えるには、従来は基本的に販売店もトヨタ店からトヨペット店に変える必要がありましたが、2020年5月以降はトヨタ店でもアルファードを自由に買えるようになります。そうなると乗り替えが一層進みます。

※ ※ ※

 それにしても自動車ビジネスは難しいです。価格が400万円から600万円に達する高額商品なのに、フロントマスクのちょっとした変更で売れ行きが大きく変わるからです。

 先進の安全装備で販売が影響されるなら、商品開発を入念におこなえば良いですが、デザインは違います。

 アルファードもヴェルファイアも、売れ行きを高めるためにフロントマスクを変えましたが、販売面では明暗を分けました。巨額の費用を投じて開発と生産をおこなうのに、どの程度売れるかは曖昧なのです。

 そんな危ういところもあるからこそ、クルマには底知れぬ魅力が宿っているのかも知れません。

ますます人気!トヨタ アルファードの詳細情報を見る

【写真】 超豪華すぎる! 1500万円の「アルファード」のインテリア(25枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. いい加減に売れてると言う表現を自粛したらどうなのかね、所有権で乗り出せない現実から残価ローンだの乗り換え条件の縛りで無理矢理に使用者に祭り上げて登録が伸びてるだけだろ
    こーいう販売方法を使用者が所有権を持つ登録車と混同するのは多きな間違いだ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー