スバル新型「レヴォーグ」は第4世代「レガシィ」の生まれ変わり!? 日本人好みの理由とは

スバル新型「レヴォーグ」の発売が2020年後半に迫るなか、スバルは歴代「レガシィツーリングワゴン」を広報車として配備しています。かつてのレガシィツーリングワゴンと新型レヴォーグに、共通点はあるのでしょうか。

「もっと走りたい!」4代目レガシィが見せる走りの良さ

「なるほど、これがスバル本来のツーリングテイストだ」。筆者(桃田健史)は第4世代の「レガシィツーリングワゴン」を走らせながら、そんな思いを抱きました。

 スバルは現在、歴代「レガシィツーリングワゴン」を広報車として配備しています。新型「レヴォーグ」の登場が2020年後半に迫るなか、第4世代のレガシィツーリングワゴンはどんな走りを見せるモデルだったのか、振り返ります。

筆者が試乗したスバル「レガシィツーリングワゴン 2.0R 50周年アニバーサリー」
筆者が試乗したスバル「レガシィツーリングワゴン 2.0R 50周年アニバーサリー」

 スバル本社は新型レヴォーグ発表に向けたマーケティング活動の一環として、歴代レガシィツーリングワゴンをフルレストアし、2019年9月から広報車としてメディア向けに貸し出しを始めました。

 2020年3月からは、第3世代と第4世代のレガシィツーリングワゴンが広報車ラインアップに加わったということで、今回は第4世代に乗ってみました。

 試乗した仕様は「2.0R 50周年アニバーサリー」で初期登録は2004年、走行距離は8万4000km。内外装ともにしっかりとレストアされた、キレイな状態です。

 都内の市街地を抜け、首都高速から東京湾アクアラインを通り、房総半島でのツーリングへ。スパークイエローマイカという珍しい外装色のため、通行人が2度見することもありました。

 走りながらもっとも強く感じたことは、水平対向エンジンによる低重心を活かした走りの良さです。

 なにをいまさら、と思う人が多いかもしれません。低重心化を実現したシンメトリカルAWDはスバルの真骨頂であり、いまも昔も変わないからです。

 とはいえ、最近のクルマは水平対向エンジンでなくても、車体構造に優れ、剛性がありボディは軽量。また、サスペンションやパワーステアリングなど操縦安定性に関わる機器の性能が上がったことで、乗り心地とハンドリングが良いのは当たり前になりました。

 結果的に、スバル車の走りの良さがユーザーに伝わりにくくなっていると、今回の試乗で改めて感じたのです。

 そのほかで感じたことは、車内で確認できる装備品についてです。

 まずは、アイサイトが搭載されていないのでルームミラー周りがスッキリ。カーナビの表示がレトロ。また、USBポートがない代わりに、シガーライター付きの灰皿があるなど、いわゆる“スマホ前夜”な雰囲気を感じました。

 ただし、そうした先進技術アイテムがなくても、第4世代レガシィツーリングワゴンに対して、退屈だとか、満足できないといったネガティブな印象はありません。「もっと走りたい」と思う素直な気持ちが、走れば走るほど強くなっていきました。

【画像】令和でもカッコよさは不変!? 第4世代「レガシィ」と新型「レヴォーグ」を画像で比較(15枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. スマートニュースの見出しを見て、自分の車かと思いました。
    私の車もスパークイエローの2.0R。走行距離も最近80000km越えたところです。
    新車時から屋内ガレージ使用ですが、随分色が薄くなっているのがよく分かります。
    フルレストア車と並べるとヤレ具合が良く分かりそうです。
    内外装はそれなりにヤレているものの、走りはしっかりしていると思っていますが
    実際どうなんだろう。ちょっと気になります。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー