なぜ日本で米軍ナンバー存在? 国内ナンバーに「A」「Y」が採用された理由

アルファベットは誰が発行? ほかにもある「特殊なナンバー」とは…

 では、これらのアルファベットナンバーは、どこが発行しているのでしょうか。前出の担当者は、以下のようにも話しています。

「駐留軍人軍属の私有自動車の自動車登録番号標の交付及び車両番号標の頒布は、一般車両と同様です。

 国土交通省が所管する、普通自動車の自動車登録番号標は、自動車登録番号標の交付に関する業務を代行する者として国土交通大臣の指定を受けた自動車登録番号標交付代行者が交付しています。

 軽自動車の車両番号標は、軽自動車検査協会に届出をした頒布事業者が頒布しています」

 つまり、ナンバー自体は普通のクルマと同じ場所でおこなわれるとのことです。例えば、東京であれば関東運輸局東京運輸支局に隣接した「一般財団法人 関東陸運振興センター品川支部」でナンバーが公布されることになります。

報道陣に公開された「祝賀御列の儀」で天皇、皇后両陛下が乗車されるオープンカー=2019年10月7日、皇居内(時事)
報道陣に公開された「祝賀御列の儀」で天皇、皇后両陛下が乗車されるオープンカー=2019年10月7日、皇居内(時事)

 また日本には、アルファベット以外にも、「御料車」「自衛隊車両」などの、特別なナンバーを持つものがあります。

「御料車」のナンバープレートは、通常の長方形ではなく、黄金色の円形をしています。これは御料車にしか見られない、特別な形状です。

 御料車に関する規定を定めた、道路運送車両法施行規則第11条では、「宮内庁の所管に属する自動車であって、専ら天皇、皇后又は皇太后の用に供すべきもの」を「御料車」とされています。そのため、あまる目にすることはできないクルマといえます。

 また「自衛隊車両」は、そもそも「ナンバープレートが存在しない」特殊なクルマです。

 自衛隊車両について規定を定めた、自衛隊法第114条では、「防衛大臣の定めるところにより、他の自動車と明らかに識別することができるような番号及び標識を付さなければならない」とあります。

※ ※ ※

 クルマのナンバープレートには、さまざまな種類やルールがありました。意識しないと気づきにくいのもですが、知っていると人に話したくなる小ネタになるかもしれません。

【画像】戦車から御料車まで珍しい車両がズラリ!(22枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー