新車の「消えないライト」が急増… 相次ぐ義務化で夜間のカーライフに変化あり?

ひと昔前まで、ヘッドライトは「自分でつけるもの」でしたが、最近ではオートライト機能やデイライトを搭載するクルマが増えてきました。義務化されることに伴って、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

オートライト義務化でライトが消せなくなる?

 クルマのヘッドライトを自動点灯する「オートライト」が2020年から義務化されます。ひと昔前まで、ヘッドライトは「自分でつけるもの」でしたが、最近ではオートライト搭載車が増えてきました。義務化に伴ってどのような変化があるのでしょうか。

オートライトやデイライトの義務化は安全のため
オートライトやデイライトの義務化は安全のため

 2016年10月に、道路運送車両の保安基準が改正され「オートライト機能」の搭載が義務化されました。

 実際に適用される時期は、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月からとなります。また、定員11人以上のバスなどの乗用車や、車両総重量3.5t超のトラックは、新型車が2021年4月から、継続生産車が2023年10月からとなっています。

 そもそも「オートライト機能」とは、どのような機能なのでしょうか。日産販売店のスタッフは、以下のように話しています。

「オートライト機能は、クルマのヘッドライトを自動的にオン・オフしてくれる機能です。昼間など明るいときは消えていて、夕暮れどきなど、周囲が薄暗くなると自動的にヘッドライトが点灯します。

 また、オートライト機能は、日中でも雨が降ったり、悪天候で暗い場合に点灯することもあります。日産のクルマでは、『デイズ』のほかにも、『セレナ』に同様のオートライト機能があります」

 オートライト機能は、日中でもヘッドライトがつきっぱなしになるのではなく、ライトのオン・オフを自動的におこなってくれるものだということがわかります。

 実際に、日産の軽自動車「デイズ」のウインカーレバーを確認してみると、今まであった「OFF」が無くなり、一番最初に「オート」が存在。次に、「ポジションランプ(車幅灯)」「ヘッドランプ」のスイッチがあり、どのポジションであっても「ライトは必ず点灯する構造」へと変わっているのです。

 一見するとライトの付け忘れを防止できる便利な機能と思えますが、オートライト機能の義務化によって、生じる問題もあるようです。キャンプを趣味にしている会社員の男性は、以下のように話しています。

「キャンプ場や道の駅で車中泊をすることもあるので、オートライトが義務化されると『光害』が心配です。

 今は、エンジンをかけていてもヘッドライトやポジションライトを消すことができるのですが、新しいクルマだと『デイライト』のような、ライトがオフの状態でも点灯するものがあるので困ります」

 キャンピングカーのような発電機を持たないクルマでは、エアコンを使う場合はエンジンをかけなければバッテリーが上がってしまいます。そのため、車中泊をする際にエアコンを使う場合はエンジンもかける必要がありますが、オートライト機能が義務化されることで、停車中にエンジンをかけていると自動的にライトも点灯していまいます。

 オートからポジションライトにすることでヘッドライトを消すことはできますが、それでも点灯してしまうことに変わりはありません。

 また、近年は「デイライト」を装備しているクルマもあります。その場合、スイッチがオフの位置でもエンジンをかけてれば常にデイライトが点灯するため、近年のクルマは「完全にライトを消すこと」が難しくなっているといえるでしょう。

 デイライトとは、「デイタイムランニングランプ(昼間走行灯)」とも呼ばれ、国土交通省の「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」によれば、光度は1440カンデラ以下であることとされています。

 Appleのスマートフォン「iPhoneX」の液晶画面が、最大輝度625カンデラとされていますので、デイライトはその2倍以上の明るさになり、クルマのデイライトの発光部分はスマートフォンよりも大きいため、かなりの明るさになると想像できます。

※ ※ ※

 国土交通省の改正概要によれば、オートライト機能について「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」とされています。

 そのため、これまでライトを消灯して路上駐車などをしていたユーザーにとっては、エンジンを始動させたまま冷暖房を使っているとライトが点灯するため、周囲から注目されることもあり、不要な路上駐車が減るかもしれません。

【画像】デイライトがカッコ良すぎる! 最新車を見る!(15枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

17件のコメント

  1. 昔と違い 液晶による自発光メーターになった為 昼でも夜でもメーターが明るく見える為に発進直後からしばらくは夜なのに街灯などでヘッドライがついてなくても走れてしまうので無燈火(ライトつけずに)走ってるクルマが割とある これが危険! しかも多い  この点について記事には記述がないのが片手落ちに感じるなぁ

  2. オートライト機能は確かにトンネル、夕暮れ、雨天時に自分の存在を他車に知らせるには便利な機能だとは思うが駐車中、特に交差点で勾配の付いた場所や霧の中ではどうだろう…逆に危険な場面もあるのでは?

    オートライト機能を義務化するのであれば同時に車速感応機能も合わせたほうがより安全だと思うんだが…
    LEDヘッドライトの普及で多眼式になり色温度も高い今交差点内でライト点灯のままだと歩行者が消える可能性もあるのでは?
    義務化する前にドライバー目線で、歩行者目線で一考する必要があると思うのだが…

  3. キャンピングカーの光害対策は、オートライトの照度センサーに光を当てるランプを着けておけば、昼間と認識してランプ点かなくなる筈。

  4. そもそもサイドブレーキを引くかPレンジに入れるかすれば消灯されるようにすれば問題解決するのでは?

  5. ここに書かれているデイズですが、パーキングブレーキ掛かっている状態でエンジンかけた場合ライトAutoでも光りません。パーキングブレーキ解除で点灯です。
    少なくともデイズでは懸念に及びません。

  6. 以下コピペ
    新型ルークスやeKスペース/eKクロススペースでは「ライトオートポジションかつパーキングブレーキがかかっている状態で、イグニッションをオフからオンにするとライトを完全に消すことができる」そうです。
    ベンツでもOFFに出来る機能があった筈。
    しっかりと調べて記事にして欲しい。

  7. 私だけでしょうか? 眩しく感じる車が多くて逆に危ないと思うのは… 坂や雨の日のライトの眩しさは、横断中の人が見えづらくて危険です! 最近の運転者さんは、停車時でもライトを消さないので特に傾斜してる所では ハイビームになり眩しくて眩しくて 危険です!
    ライトのつけ忘れ対策は オートライトで無くて、警告⚠音が出るとかの対策では? 駄目ですか?!

  8. 路駐してるのにライト消さない車が多くて気になって調べたらこの記事で納得しました。
    最近の車は、ヘッドライトがオフにできないんですね!
    記事では、周囲の目を気にして路駐が減るのではと期待されていましたが、日頃から路駐するような人達には、やっぱりそんな民度は有りませんね。

  9. フェリーに夜間車を載せるとき誘導されますが、誘導員は眩しく誘導しづらいので消灯を指導されます。でも手動で消灯できないので迷惑なこと。勝手に点くけどタイミングが僕の感覚と合わず少し遅い。勝手にハイビームになるけど、安全性に対する感覚が自動と僕の感覚に差異があって、ストレスを感じる。結局自動化されて人間の感性を低下させると思う。点けたり消したり自在に操作することが必須だと思う。本当にストレス以外の何物でもない。

  10. オートライトは大賛成
    薄暮でいち早く点灯するべきと思っていた。
    さらに言えばオートハイビーム
    ハイビームは走行用ライトで、ロービームはすれ違い用ライト
    対向車や対向歩行者が居なければハイビームで走行する。
    オートハイビームは便利だが一つ問題が。。。
    市街地で路地からの飛び出しに注意しながらこちらの存在をアピールするためハイビームにしたいのだが、街灯の照明で、ロービームへ切り替わってしまう。
    ここはオートハイビームで無いポジションをスイッチに組み込んで欲しい。

    • ヘッドライトのヒューズ抜けば良いじゃん

  11. キャンプの時限定なら、ヘッドライトのヒューズ抜けばいいだけではないの?

  12. いらん機能だな
    ガソリンが高騰してるこの時代に燃料食うことはしたくないんだが。
    義務化しなきゃならないほど困ってないんだが。
    これ、センサー壊れたら手動にできないかな?
    配線でスイッチ別につけるしかないな。

    • 本当にいらん機能
      後ろからのデイライトが眩しくて危ないよぉ

  13. 私は離島生活者なのでフェリーを頻繁に使います。
    フェリーに乗り込むとき通路に起伏があり前の車にハイビームを食らわせるような状態になります。
    なので最初に係員さんから「ライトを消してご乗船ください」と言われます。
    しかし毎回反抗するかのように前の車に目つぶし攻撃をしてしまいます。
    車から降りるとき滅茶苦茶気まずいです。

  14. 高速道路とか車線に入りたい車に譲るときに車間距離を開けてからヘッドライトを消して前照灯だけにすることでタイミングを教えていたんだよね。パッシングだと警告みたいになるし、走行中は全消しはできない仕組みだからすごく使いずらい。

  15. ハイエースに乗ってますが…停止中はスイッチ操作で消せます。線路が高い踏切等の対向車が眩しい状況では消すようにしてます。そして走り出すと自動で点灯しますので楽ですが、
    逆に、すれ違いで対向車がライトを消して譲ってくれることもありますが、日中ならハンドサインやパッシングで問題ないでしょう。夜間はそうはいきませんよね!?一瞬だけでも走行中に消せればと思います。

    まぁ譲ってもらっても挨拶しない輩が増えてますし、天候による視界の悪い状況でも無灯火が見受けられます。このライト問題そもそもマナーの低下が原因なのでしょうかね??

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー