トヨタ「ヴィッツ」から「ヤリス」で割高に? 初代から価格が上がるワケ
トヨタ新型「ヤリス」は、先代モデルにあたる3代目「ヴィッツ」から、車両価格が向上しています。一見、割高感を感じますが、装備と照らし合わせると実際のところはどうなのでしょうか。
約9万円の値上がり!? トヨタ新型「ヤリス」を旧モデルと比較
トヨタが2020年2月に発表した新型「ヤリス」は、139万5000円から249万3000円(消費税10%込、以下同様)という価格帯ですが、先代モデルにあたる3代目「ヴィッツ」の2020年時点の価格は120万3400円から226万8200円(GRモデル除く)となっています。
モデルチェンジに伴って割高になった印象を受けますが、コストパフォーマンスなどを考慮したとき、実際のところはどうなのでしょうか。
新型ヤリスと3代目ヴィッツの価格では、エントリーグレードと最上級グレードだけではなく、全体的に価格が向上しています。
例えば、トヨタが新型ヤリスと3代目ヴィッツの量販グレードとして設定している「ヤリス Xグレード」と「ヴィッツ Fグレード」で比較すると、2WD・ガソリンモデルの場合、新型ヤリスは159万8000円(1.5リッター)で、3代目ヴィッツは150万9200円(1.3リッター)と、価格が向上しています。
なお、同グレードの2WD・ハイブリッドモデルで比較した場合、新型ヤリスは199万8000円、3代目ヴィッツは185万3500円と、こちらも価格が高くなっています。
果たして新型ヤリスは、3代目ヴィッツと比較して価格に比例する性能となっているのでしょうか。トヨタは2台の価格差について次のように説明しています。
「新型ヤリスの1.5リッターガソリンモデルのXグレードと、3代目ヴィッツの1.3リッターガソリンモデルのFグレードでは、8万8800円の価格差があります。
しかし、新型ヤリスでは運転支援システム『Toyota Safety Sense』やディスプレイオーディオ、カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席サイドエアバッグなどの装備が新たに装備されています。
また、新型ヤリスのプラットフォームやパワートレインは新開発されたもので、上質な乗り心地とスムーズな加速を実現。排気量や最高出力なども向上しています。
新型ヤリスは、最新の安全技術と装備を充実させたうえでの価格設定となっています」
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。