いま復活すれば人気出る!? カッコ良すぎるステーションワゴン5選

現在の国内自動車市場では、ステーションワゴンのラインナップは減少傾向です。しかし、かつては数多くのステーションワゴンが存在。そこで、いま出れば売れそうな優れたデザインのステーションワゴンを5車種ピックアップして紹介します。

出るのが早かった!? ユニークなデザインのステーションワゴン

 近年はミニバンとSUVの人気が高まって、ステーションワゴンの人気は低迷。しかし、2019年9月にトヨタ新型「カローラツーリング」が発売されるなど、復活の兆しもあります。

現行モデルに負けないほどスタイリッシュなステーションワゴンがあった
現行モデルに負けないほどスタイリッシュなステーションワゴンがあった

 かつて、ファミリーカーや趣味車のひとつとして、ステーションワゴンが人気だった時代があり、各メーカーから数多くのステーションワゴンが販売されていまいした。

 そこで、これまで販売されたステーションワゴンのなかから、いまでも通用するような優れたデザインのモデルを5車種ピックアップして紹介します。

●スバル「インプレッサ グラベルEX」

いまや超レアなモデルとなってしまった「インプレッサ グラベルEX」
いまや超レアなモデルとなってしまった「インプレッサ グラベルEX」

 スバル「インプレッサ」は車格がアップした「レガシィ」に代わり、コンパクトなセダンとステーションワゴンとして1992年に発売されました。

 世界ラリー選手権に投入されたトップモデルには「WRX」の名前が冠され、2リッター水平対向4気筒ターボエンジンによって驚異的な走行性能を実現。

 そして、1995年には「インプレッサスポーツワゴンWRX」をベースにしてSUVテイストな外観とした「インプレッサ グラベルEX(エックス)」を発売しました。

 フロントバンパーにガードバーと、リアにはスペアタイヤキャリアを備え、最低地上高も上げられてクロスカントリー4WD車をイメージさせるフォルムに仕上げられています。

 また、エンジンはWRXと同じ220馬力を発揮する2リッター水平対向4気筒ターボを搭載し、見た目に似つかわしくない俊足さを誇っていました。

 しかし、当時はインプレッサにSUVテイストは求められていなかったのか販売は低迷し、1996年のモデルチェンジで廃止となりますが、SUVの人気が高い現在なら、売れていたかもしれません。

●ホンダ「アコードエアロデッキ」

いま見てもほれぼれするほどスタイリッシュな「アコードエアロデッキ」
いま見てもほれぼれするほどスタイリッシュな「アコードエアロデッキ」

 ホンダ「アコード」は1976年に初代が発売され、当初のボディタイプはハッチバックのみでしたが、後にセダンが追加されます。

 そして、1985年に3代目が発売され、このときにハッチバックが「アコードエアロデッキ」という3ドアのステーションワゴンタイプになりました。

 リトラクタブルヘッドライトを採用したスポーティなフロントフェイスと、フロントからリアへ美しいカーブを描いて流れるロングルーフデザインを採用。

 セダンをベースにステーションワゴンに改造された「シューティングブレーク」を彷彿とさせ、それまでの国産車には無い非常にスタイリッシュな外観となっています。

 また、トップグレードの「アコードエアロデッキ 2.0Si」には、最高出力160馬力を発揮する直列4気筒DOHCエンジンを搭載。4輪ダブルウイッシュボーン式サスペンションと相まって、見た目だけではなくスポーティな走りが高く評価されました。

 1989年に4代目へフルモデルチェンジした際に、セダン、クーペ、ステーションワゴンのラインナップとなったため、エアロデッキはこの代限りで消滅します。

 ホンダはエアロデッキを公式にはステーションワゴンではなく、「革新のハッチバック」と呼んでいましたが、これほどスタイリッシュなステーションワゴンならば、現在でも人気となるのではないでしょうか。

●日産「ブルーバード オーズィー」

秀逸なデザインながら短命に終わってしまった「ブルーバード オーズィー」
秀逸なデザインながら短命に終わってしまった「ブルーバード オーズィー」

 1987年に発売された日産8代目「ブルーバード」は、画期的なフルタイム4WDシステムの「ATTESA」を搭載した、革新的なモデルでした。

 当初のラインナップは4ドアセダンと4ドアハードトップだけでしたが、1991年にステーションワゴンの「ブルーバード オーズィー」が加わります。

「オーズィー」という車名は、生産が日産のオーストラリア工場でおこなわれていたことから、「オーストラリアの」という意味を持つ「Aussie(オージー)」という英単語に由来。

 また、ブルーバード オーズィーは、オーストラリアでは8代目ブルーバードをベースにした「ピンターラ」という車名で販売されていたことから、日本での販売にあたってはブルーバードの名称が用いられました。

 外観は完全なステーションワゴンというよりも5ドアハッチバックに近く、直線基調ながらも非常にスタイリッシュです。

 使い勝手も良い優れたデザインでしたが、当時の日本ではあまり評判にはならずに販売台数は低迷し、日産は1993年にオーストラリア工場を閉鎖したことで、ブルーバード オーズィーも同時に生産を終了。

 わずか2年の販売だったため、いまではかなりレアなクルマです。スタイリングは現在のステーションワゴンにも通じるものなので、出るのが早すぎたのかもしれません。

【画像】実車は超レアで写真でしか見られない! カッコよすぎるステーションワゴンを見る(18枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ランエボワゴンの元祖はエボ7では?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー