進化の頂点に立った高性能4WD車とは!? 記憶に残る三菱の4WD車5選

時代を駆け抜けたスーパースポーツモデル

●ランサーエボリューションIV

動力性能だけでなく旋回性能も進化した「ランサーエボリューションIV」
動力性能だけでなく旋回性能も進化した「ランサーエボリューションIV」

 1992年にデビューした初代「ランサーエボリューション」は、世界ラリー選手権(WRC)の出場資格を取得するために「ランサー1800GSR」をベースに、最高出力250馬力を誇る2リッター直列4気筒ターボ「4G63型」エンジンと、4WDシステムを搭載し、限定生産されたスポーツモデルです。

 デビュー以降は毎年のように進化を続け、「ランサーエボリューションII」では260馬力、「ランサーエボリューションIII」では270馬力と高出力化を図ります。

 そして、1996年に登場した「ランサーエボリューションIV」では、エンジンの型式は変わらずも、当時の国内メーカーの自主規制枠いっぱいとなる最高出力280馬力/最大トルク36.0kgmにパワーアップし、「ラリーの三菱」の黄金期を築きました。

 トランスミッションには各ギア比を接近させたクロスレシオの5速MTが設定され、サスペンションはフロントがストラット、リヤはマルチリンク式を採用。

 競技用ベース車両となる「RS」には、世界初のトルク感応式ヘリカルLSDを装備し、さらに左右後輪への駆動力をアクティブに配分する「AYC(アクティブ・ヨートルク・コントロール)」をリヤデフに搭載。従来型から大幅に旋回性能を向上させました。

●ランサーエボリューションX

進化の頂点に達するも惜しまれつつ姿を消した「ランサーエボリューションX」
進化の頂点に達するも惜しまれつつ姿を消した「ランサーエボリューションX」

 2007年に発売された「ランサーエボリューションX」は、シャシが一新された第4世代で、最後のランサーエボリューションとなります。

 アルミブロックを採用した新開発の2リッター直列4気筒ターボ「4B11型」エンジンを搭載し、最高出力280馬力/最大トルク43.0kgmのパワーで驚異的な加速性能を発揮。

 トランスミッションは5速MTに加え、新たに6速DCTの「ツインクラッチSST」を設定し、トルクコンバーターを使わずに素早い変速とダイレクトな加速フィーリング、優れた燃費性能を実現し、2ペダルなのでAT限定運転免許でも運転は可能です。

 トップグレードの「GSRエボリューションX」は、4輪の駆動力と制動力をそれぞれ独立にコントロールする車両運動統合制御システム「S-AWC(Super All Wheel Control)」を搭載し、究極の走りを目指した4ドアセダンに仕立てられます。

 さらに、ビルシュタイン製ショックアブソーバー、アイバッハ製コイルスプリング、ブレンボ製ブレーキシステムを装着した「ハイパフォーマンスパッケージ」も用意されていました。

 こうして進化の頂点に達したランサーエボリューションXでしたが、2015年に「ランサーエボリューション ファイナルエディション」を1000台限定販売し、生産を終了することを発表。

 ファイナルエディションは313馬力までパワーアップされ、ハイパフォーマンスパッケージを標準装備するなど、最終モデルにふさわしいモデルでした。

※ ※ ※

 現在、三菱のラインナップには4WD車が数多く存在します。かつての本格的なクロスカントリー車や、スーパースポーツモデルは無くなってしまいましたが、三菱が誇るAWC(オールホイールコントロール)技術は継承されています。

 ジープから始まり、パジェロやランサーエボリューションで培った4WD技術に、現在は電動化やブレーキ制御なども加わり、あらゆる路面で安定した走りを実現するS-AWCへと進化したのです。

【画像】三菱のヨンクはここから始まった! 歴代の三菱車を見る(26枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー