アルヴェルよりデカイ! なぜ狭い日本に!? 5m超のトヨタ「グランエース」導入の背景とは

トヨタの「グランエース」は、高まる「送迎」の需要に応える形で導入された大型ワゴンです。トヨタの考える「送迎ニーズ」とは、どのようなものなのでしょうか。

グランエースに見る「送迎ニーズ」とは

 トヨタは、2019年12月16日に新型「グランエース」を発売。アジア圏では、「マジェスティ」「グランビア」の車名でも販売されていますが、想定される「送迎ニーズ」とは、どのようなものなのでしょうか。

「アルファード/ヴェルファイア」よりデカイ新型「グランエース」
「アルファード/ヴェルファイア」よりデカイ新型「グランエース」

 新型グランエースは、海外ですでに発表されている新型ハイエースの高級版となる「グランビア(オーストラリア)」「マジェスティ(タイ)」の日本仕様として発売しました。

 日本では、ユーザーの多様なニーズに応じて、3列シート(6人乗り)の「プレミアム」と4列シート(8人乗り)の「G」というふたつのグレードを設定しています。

 ボディサイズは、全長5300mm×全幅1970mm×全高1990mm、ホイールベース3210mm。 室内サイズは、室内長3290mm(8人乗り3365mm)×室内幅1735mm×室内高1290mmです。

 グレードごとに異なる部分として、上級グレードのプレミアムはリアの全4席がキャプテンシートとなり、オットマン付きの電動シート(シートヒーター付き)となってます。

 対してGグレードは、2列目にプレミアム同様の電動キャプテンシートを採用し、3列目を手動キャプテンシート、4列目はチップアップでトランク容量を増やすことのできるシートを採用しました。

 さらに、室内のピラーやサイドガーニッシュが樹脂製か表皮巻、木目加飾など上質さを演出する部分が異なっています。

 パワートレインは、2.8リッターディーゼルエンジンと6速ATを搭載し、低回転から力強い走行性能を発揮。リアの足まわりには、新開発のトレーリングリンク式リアサスペンションを採用することで、高いボディ剛性と相まって、上質な乗り心地と優れた操縦安定性を誇っています。

 また、グランエースは従来のバンタイプと比べてセミボンネット化した構造によって、エンジン搭載位置を室内空間から独立させることで、アルファード並の静粛性を誇っています。

 新型グランエースの導入背景などについて、トヨタは次のように説明しています。

「日本導入の背景は、近年のインバウンドによる訪日外国人の増加や2020年の東京オリンピックに向けて送迎需要の増加が見込まれるためです。

 ベースは海外向けの新型ハイエースで、全長5m超えとかなり大柄なサイズですが、タイヤかなり切れるので一回り小さいアルファードより小回りが利くなど、日本でも問題なく使えます。

 また、日本で新型ハイエース自体を導入するわけではないので、既存のハイエース(200系)はそのまま商用バンとして併売し、新型グランエースは、新たな送迎に関わるジャンルを開拓していくモデルです」

※ ※ ※

 実際に送迎といってもいくつかの種類に分けることができるといいます。トヨタとしては、VIP/企業要人、大使館関係者、芸能事務所などでの「ショーファーニーズ」、ハイヤー/タクシー、インバウンド企業、高級リゾートなどの「送迎ニーズ」、ビックサイズミニバンやキャンパーなどの「小口法人や個人向けニーズ」というユーザーをターゲットにしているようです。

【画像】上質な移動空間! グランエースのスゴさをチェック!

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. クラウンですら次期はFF?なんて噂もチラホラ
    FRセダンの生産打ちきりの裏では衝突安全規格の骨格では既にFFのメリットは見出だせない現実が立ちはだかってるんだろ
    初代グランビアから継承されてきたFRレイアウト?腐っても車は後輪駆動なのだろうか?
    散々にFFは車内が広いと言う暗示から消費者を引き離すには日本の車じゃダメだけどな

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー