一般道で「80」標識? 首都高は「高速」でも一般道? なぜ増える法定速度超の速度標識

法定速度より優先される指定速度とは?

●指定(規制)速度(指定最高速度)

 道路標識などによって指定された速度を指定速度といいます。一般的にいわれている規制速度、指定最高速度、制限速度なども同様の意味になります。

 道路標識等によって指定された速度は、道路交通法第二十二条第一項において次のように定められています。

「車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。」

 一般道路でも高速道路でも、標識などで定められた速度が指定最高速度となります。

高速道路における「指定最高速度」NEXCOの見解とは(写真はイメージ)
高速道路における「指定最高速度」NEXCOの見解とは(写真はイメージ)

 NEXCO3社では以下のように「指定最高速度」を定義しています。

「高速道路の最高速度は主に道路標識によって標示されております。道路標識によって標示されている最高速度は『指定最高速度』というもので、主に次のふたつに分けられます。

 1.道路の構造などに応じて、それぞれの都道府県の公安委員会で定められているもの

 2.雨や雪などの気象状況、交通事故の発生など交通状況に応じてそれぞれの都道府県の警察で定められるもの」

 例えば、通常は100km/hが法定最高速度の高速道路でも、強風や大雨などの悪天候時には高速道路の標識が80km/hや50km/hなどに下げられることが多くなります。この速度が「指定最高速度」です。

 追い越しをする場合でも、その速度を超えると速度超過で違反となります。

 なお、道路標識などによる最高速度の標示が無い区間については、「法定最高速度」が適用されます。

※ ※ ※

 冒頭にも書きましたが、指定速度は法定速度よりも優先され、ほとんどの場合、指定速度は法定速度よりも低い速度として標識などで指定されています。

 しかし、その逆も近年は増えています。一般道路における『70-80km/h』の最高速度標示や、同じく高速道路における『120km/h』の標識などです。

 指定速度は、都道府県の公安委員会によって基準となる速度を最大限尊重しつつ、交通事故発生状況、道路構造、沿道状況等の現場状況に応じた補正をおこなった上で決定されています。

 人家や商店が多い、大気汚染や騒音に配慮する必要がある、歩道が設置されていない、交通事故が多い、重大事故の発生割合が高い場所では、基準速度が下げられることになります。

 反対に、実勢速度が速い、道路構造が優良である、交通事故が少ない、歩道が分離されているような場所では基準速度が上げられているのです。

 地方の幹線道路の一部では近年、法定最高速度の60km/hから、制限速度が70-80km/hに上げられています。

 このような道路は「自動車の通行機能を重視した構造の道路」「設計速度が60km/h以上」「立体交差化」「上下線分離」「歩行者、軽車両、原動機付自転車の通行禁止」など、一般道路であっても道路構造の水準が高く、走行上の危険因子が少ない自動車の走行性を重視した道路とされています。

【画像】最高速度120キロになった場所は?(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 加藤久美子

山口県生まれ。学生時代は某トヨタディーラーで納車引取のバイトに明け暮れ運転技術と洗車技術を磨く。日刊自動車新聞社に入社後は自動車年鑑、輸入車ガイドブックなどの編集に携わる。その後フリーランスへ。公認チャイルドシート指導員として、車と子供の安全に関する啓発活動も行う。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー