なぜ最近の車に鍵穴は無い!? 目立つ鍵穴が減少している理由とは

最近のクルマは、スマートキーなどによって鍵穴に鍵を挿すことなく、施錠・解錠やエンジン始動が可能です。そのため、非常時の場合などでしか鍵を使用しなくなっていることから、ドアノブ付近にある鍵穴が目立つ場所から無くなっているクルマが多いといいます。なぜ、鍵穴は見えない場所に移設されているのでしょうか。

クルマの鍵穴は必要ない存在になった?

 ひと昔前までのクルマは、鍵をドアノブ付近に設置された鍵穴にさして解錠し、さらにハンドル付近の鍵穴に鍵を挿して回すことでエンジンを始動させていました。

 しかし、最近のクルマでは鍵を回すことなくプッシュ式になっているほか、鍵自体もボタンが付いた「キーレスキー(スマートキー)」となっています。そして、最近ではクルマ側の鍵穴もなくなりつつあるといいますが、なぜなのでしょうか。

トヨタは新型車においてもトラブル時にすぐに見つけられる場所に設置している(画像・クラウン)
トヨタは新型車においてもトラブル時にすぐに見つけられる場所に設置している(画像・クラウン)

 現在、市販されているほとんどのクルマは、鍵についたボタンを押して遠隔で施錠・解錠が可能な「キーレスキー」であるほか、ドアノブのボタンを押すものや、触れるだけで施錠・解錠でき、エンジン始動もインパネのプッシュボタンを押すだけです。

 キーレスキーやスマートキー(以下、スマートキーに統一)は、以前までのように鍵自体の部分は露出しておらず、クルマの施錠・解錠やエンジン始動が簡単に出来ることから急速に普及し、さまざまな車種に採用されています。

 しかし、スマートキーは電池で作動するため、電池残量が少ない場合などでは、施錠・解錠できないこともあり、そのような場合にはスマートキーに内蔵されているエマージェンシーキーを取り出して、鍵穴に差し込んで使用します。

 そのため、スマートキーが普及した現在でも多くの市販車にはドアノブ付近に鍵穴が存在するのです。しかし、最近のクルマではその鍵穴自体が目立つ部分から無くなっているといいます。

 とくに、輸入車などでは以前から外から目立つ場所に鍵穴が存在しない車種が多く、そのほとんどはドアノブを引いた際の奥側に移設されているようです。

 そんななか、国産車で鍵穴を目立たない場所にするようになったマツダはその理由について、次のように話します。

「マツダでは、2019年から投入している新世代モデルの『マツダ3』と『CX-30』から目立たない場所に鍵穴を移設しています。

 エマージェンシーキーを使う機会は滅多にないこともあり、常に目立つ場所になくても良いのではと考えました。

 そのため、洗練された外観デザインを作り上げる際にどうしてもボディ側面にある鍵穴が目立ってしまうことから、見えない場所に移設しました。

 また、スマートキーの場合にドアノブに設置されるゴムのボタン部分や触れると施錠・解錠されるセンサー部分もできる限り目立たないよう、細部まで作り込んでいます」

※ ※ ※

 レクサスでは、マツダ同様に市販されるほとんどの車種で鍵穴を見えない位置に移設しています。その反応について、レクサスの販売店スタッフは次のように話します。

「デザインという面では、鍵穴がない方が洗練されています。実際に、お客さまからは『鍵穴がない方がシンプルで良い』という声も頂いております」
 
 このように、使用頻度やクルマの見た目上の観点から最近では見える場所に鍵穴がなくてもいいようです。

【画像】鍵穴はどこ? メーカー毎に場所をチェック!(9枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー