「エンジンの上で4匹生まれた!」クルマ乗る前は「猫バンバン」必須? 毎年起こるトラブルに注意

クルマのエンジンルームに猫が入り込んでしまうトラブルは、毎年一定数発生しているといいます。ドライバーはクルマの発進前に十分注意する必要がありますが、なぜ猫はエンジンルームに入ってしまうのでしょうか。

猫の命を奪いかねない!? エンジンルームの猫に注意

 クルマと動物にまつわるトラブルには、ペットを飼っているドライバーが悩まされる車内の臭いや抜け毛などがありますが、ペットのいない人も気をつけたいトラブルとしてエンジンルームに猫が入ってしまうことが挙げられます。

 猫の命を守るためにもエンジン始動前に気をつけたいものですが、そもそもなぜ猫はエンジンルームに入ってしまうのでしょうか。

なぜ猫はクルマのエンジンルームに入ってしまうのか
なぜ猫はクルマのエンジンルームに入ってしまうのか

 猫がエンジンルームに入るトラブルは毎年一定数起こっています。

 ロードサービスを展開するJAFによると、2018年の1月に猫がクルマに入り込んだことで起こったトラブルによって、JAFが出動した件数は19件発生。翌2019年1月には同じ理由で25件出動したといいます。

 2019年1月のデータで見ると、動物が入り込んでしまったことによるトラブルは猫以外の動物も含めた件数で27件を記録したということなので、すべての動物のうち9割以上を猫が占めた計算となります。

 猫がエンジンルームに入ってしまう理由について、JAFは次のように説明します。

「猫は暖かい場所だけでなく狭い場所も好みます。駐車しているクルマのエンジンルームは風雨が入りにくく、そのうえ暗く狭い空間で、警戒心の強い猫にとっては安心できるようです。

“暖かいから”という理由だけではないことからか、2018年と2019年でともに沖縄県での要請もありました。そのため、冬だけでなく1年を通してご注意ください」

※ ※ ※

 JAFによると、過去の出動依頼のなかには「エンジンルーム下部のアンダーカバーの上に猫が4匹生まれていた」というものもあったといいます。

 猫がエンジンルームに入ったままエンジンを始動させてしまうと、エンジンベルトに巻き込まれる場合もあり、大変危険です。

 寒い時期はもちろん、それ以外の季節であっても、乗車前にはエンジンルームを叩くことなどを実践して、猫の命を守りましょう。

猫たちの命を奪わないで! カワイイ猫の画像などを見る(18枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー