まさに世界遺産級! 世界一美しい車とは!? 超絶カッコイイ車3選

世の中には数多くの名車と呼ばれるクルマがありますが、なかにはいまも語り継がれるほど美しいクルマが存在します。そこで、1960年代に作られた、伝説級にカッコいいクルマ3車種をピックアップして紹介します。

まさに世界遺産級! 美しすぎるクルマとは!?

 クルマが発明されて100年以上の歴史がありますが、これまでに数多くの名車と呼ばれるクルマが誕生しました。

完璧といっていいフォルムの「ミウラ」
完璧といっていいフォルムの「ミウラ」

 そのなかには、世界初の技術を搭載したモデルや、高性能なモデル。また、優れたデザインのモデルなど、多岐にわたります。

そして、いまも語り継がれるほど、美しいクルマも存在。そこで、1960年代に作られた、伝説級にカッコいいデザインのクルマ3車種をピックアップして紹介します。

●トヨタ「2000GT」

日本が誇る名車中の名車トヨタ「2000GT」
日本が誇る名車中の名車トヨタ「2000GT」

 クルマが一気に進化した1960年代に、世界中で数々の優れたスポーツカーが誕生しました。そうしたなか、日本でもトヨタが1964年にヤマハとの共同開発によって、世界で通用する高性能なスポーツカーの開発に着手。

 そして、1965年の東京モーターショーでプロトタイプを発表し、1967年5月に発売されたのが、トヨタ初の本格的スポーツカー「2000GT」です。

 外装のデザインは「ロングノーズ・ショートデッキ」といわれる、伝統的な英国製スポーツカーのフォルムを取り入れた、曲面を多用する流麗なファストバックとしています。

 エンジンは「クラウン」に搭載されていたものをベースに、ヤマハによりDOHC化された、2リッター直列6気筒を搭載。キャブレターを3連装し、最高出力150馬力を発揮しました。

 動力性能は、最高速度220km/h、0-400m加速15.9秒、0-100km/h加速8.6秒と、当初の目標どおり世界トップクラスを達成。

 サスペンションは欧州のスポーツカー並の4輪ダブルウィッシュボーンとされ、4輪ディスクブレーキ、マグネシウム製ホイールの採用など、日本の量産車としては初めて採用するものばかりでした。

 生産工程の多くが手作業だったトヨタ2000GTの当時の販売価格は238万円で、これは同年における大卒初任給平均3万6200円の65.75倍。2019年の大卒初任給がおよそ21万円であることから、現在の価値で換算して約1380万円ということになりますが、物価で換算すると、もっと高額だったという試算もあります。

 1967年にフロントマスクのデザイン変更などマイナーチェンジがおこなわれ、1970年までの3年ほどで生産を終了。生産台数はわずか337台でした。

●ランボルギーニ「ミウラ」

クラシックスーパーカーのなかでもひと際美しい「ミウラ」
クラシックスーパーカーのなかでもひと際美しい「ミウラ」

 ランボルギーニは農業用トラクターの製造販売で財を成し、クルマの製造をおこなったことは有名な話ですが、1964年には本格的なスポーツカーを発売します。

 そして、1967年に発売された「ミウラ」は、同社のなかでもひと際美しいスーパーカーとして誕生しました。

 ミウラのボディサイズは全長4360mm×全幅1780mm×全高1080mmと、現代のクルマと比較するとコンパクトですが、地を這うような低さと風を切り裂くようなデザインは、まさにスーパーカーです。

 エンジンは350馬力を発揮する3.9リッターV型12気筒で、これをリアミッドシップに横置きに搭載。エンジンルームにトリプルチョークのキャブレターが4つ並ぶ光景は、まさに芸術品といっていいでしょう。

 ミウラの生産は1967年から1973年までで、生産台数はわずか765台です。その希少性からいまでは投機対象となり、オークションでは1億円を軽く超える価格で取引されています。

 日本では、1974年に発売された「カウンタック」がスーパーカーの代名詞となっていますが、美しさではミウラの方がはるかに上まわっているのではないでしょうか。

【画像】もはや芸術品! 美しすぎるスポーツカーを見る(18枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー