トラックみたいなキャンピングカーは普通免許で運転できる? 運転不可の場合も存在する訳

普通免許でも取得日によって運転できる車両総重量に違いがある

 キャンピングカーを運転する際に、ひとつだけ注意すべきポイントがあります。それは、免許の取得年月日です。

 キャンピングカーのレンタル店「キャンピングカーゲート」のスタッフは、次のように説明します。

「2017年の免許改定で、運転可能な車両総重量の上限が5.0tから3.5tに変わりました。キャンピングカーのなかには3.5t以上の車種もあるので、この取得年月日の違いで普通免許でも運転できない場合があります」

トラックをベースにした「キャブコン」
トラックをベースにした「キャブコン」

 2017年3月の道路交通法の改正で、普通自動車免許で運転できるクルマの総重量が、それまでの5.0tから3.5tに変更されました。

 免許の改定はこれが2度目なのですが、最初に改定された2007年と合わせて、免許を取得した年月日によって普通自動車免許で運転できる車両の条件が異なっているのです。

●2007年6月1日以前に免許取得

 道路交通法が制定された1960年当初は、免許の種類が普通と大型自動車の2種類のみでした。従って普通自動車免許で車両総重量8.0t未満の車両が運転できました。

 2007年の改定で「中型車」の区分が追加されたため、改定以前の免許取得者に8.0t限定中型自動車免許が付与されたのです。

 2007年6月1日以前の免許取得者には、免許証の条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」という文言が表示されています。

●2007年6月2日から2017年3月11日に免許取得

 2017年の改正で、「準中型車」というカテゴリーが新設されます。

 そのため、2007年から2017年の改正までのおよそ10年の間に免許を取得した場合は、「準中型で運転できる準中型は準中型車(5t)に限る」という条件で、5t限定準中型免許が付与されています。

●2017年3月12日以降に免許取得

 準中型車免許が新設されたため、車両総重量の制限が、それまでの5.0t未満から3.5t未満に範囲が狭まりました。

※ ※ ※

 前出のキャンピングカーレンタル店のスタッフは、次のようにいいます。

「輸入車の大型キャンピングカーを除けば、5.0tを超えるキャンピングカーは数少なく、2度目の改定までは普通免許でキャンピングカーのほとんどの車種を運転することができました。

 しかし、バスコンの多くのモデルやキャブコンのなかにも3.5tを超える車両があり、免許の取得日によってはキャンピングカーの運転は普通免許で大丈夫と断言できなくなりました」

 2017年3月12日以降に免許を取得した人はもちろん、2007年6月2日以降に免許を取得した人は、車種によっては普通免許では運転できないキャンピングカーがあることを覚えておいたほうがいいかもしれません。

 また、キャンピングカーレンタル店のスタッフは、「キャンピングカーをレンタルする人は、家族での利用が6割くらいに上ります。そのため、ゆったりと過ごせる大きめの車両を選ぶ人が多いです」といいます。

 メインでハンドルを握る人が運転できる車両でも、ロングドライブで同乗者に運転を代わってもらうこともあるでしょう。その場合、同乗者も運転できる車両なのか、借りる前に確認しておくのがよさそうです。

【画像】ベンツも車中泊仕様に! さまざまなキャンピングカーをチェック

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. マイクロバスと言うとトヨタのコースターやら日産のシビリアンだけど、これら車両重量だけで3.5t前後なので新普通免許は厳しいね。
    燃料(満タン計測に油脂別の比重)と定員にキャンピングカーの架装を加えた総重量だと前普通免許でも厳しいくらいだろ
    基本はハイエースの4ナンバー辺りまでと考えておくとよいね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー