新レコード樹立なるか!? 最速FF市販車 ルノー「メガーヌR.S.トロフィーR」が鈴鹿サーキットでタイムアタック

ルノー・スポールの開発ドライバー、ロラン・ウルゴン氏
ルノー・スポールの開発ドライバー、ロラン・ウルゴン氏

トロフィーRは2020年1月の東京オートサロンに出展予定

 メガーヌR.S.トロフィーRの軽量化は多岐にわたります。4コントロールと呼ばれる4輪操舵システムを外したことでマイナス35kg、デュアルクラッチの6速EDCを6速MTに変更することでマイナス35kgを達成。

 さらに、1本2kg軽量化できるカーボンホイールの採用、たった8kgのカーボンボンネット、1座あたり7kg軽量化するサベルト製モノコックシート、リアシートを廃し2シーターとしたことでマイナス25.3kg。その他、メガーヌR.S.トロフィーでは8.7インチのマルチメディアスクリーンをトロフィーRでは7インチにすることで250g軽量化するなど、目まぐるしい努力を積み重ねた結果、トータル130kgの軽量化を実現したそうです。

 ほかにも空力性能の改善や、アクラポヴィッチのマフラー、オーリンズの車高調整式ショックアブソーバー、ブレンボのブレーキ、さらにルノースポール専用のブリヂストン・ポテンザS007タイヤなど、トロフィーRはさまざまな専用パーツで武装されています。

 搭載するエンジンは、メガーヌR.S.トロフィーと同じ、300馬力/400Nmを発生する1.8リッターターボ。6速MTを介し前輪を駆動します。

 今回の鈴鹿アタックに、アドバイザーとして参加した谷口信輝選手によると、「正直にいって、このR.S.トロフィーRは、運転する人を選ぶコンペティティブなモデルです。クルマがドライバーを補ってくれるわけではないので、腕に覚えがある人でないと扱いは難しいです。軽量化でリアが軽くなっているぶん、とくに高速コーナーではお尻がどうしてもルーズになります」

 谷口選手は続けます。「4輪操舵の4コントロール、そして2ペダル6速EDCを採用するR.S.トロフィーならば、誰でも楽しく、そして速く走ることができます。メガーヌR.S.は素性が良いので、曲がる/走る/止まるがとにかく気持ちいいんです」

 ルノー・スポールの開発ドライバーのウルゴン氏は、今回の鈴鹿サーキットでのタイムアタックの意義を聞かれ、「ここ鈴鹿は世界でも名門サーキットとして知られています。我々はニュルブルクリンクだけではなく、ベルギーにあるスパ・フランコルシャン、そして鈴鹿とタイムアタックをおこなっています。それは、とても意味のあるチャレンジなのです」と答えました。

 また、ルノー・ジャポン マーケティング部の名物マネージャー、フレデリック・ブレン氏はこういいます。

「ルノー・スポールのモデルが売れているのは、フランス本国、ドイツに次いで、じつは日本が世界で3番目です。近い将来、日本が世界ナンバーワンのマーケットになることを望んでいます。ルノー・スポールにとって、日本は特別な国なんです」

※ ※ ※

 じつは2019年2月に、ウルゴン氏が乗り慣れた左ハンドル仕様のメガーヌR.S.トロフィーRで、鈴鹿サーキットを試走したときのタイムは、2分25秒6だったといいます。

「タイムはひとつの目標であって、我々は良いクルマを提供することが最大の使命です」とウルゴン氏は答えましたが、それでも今回、ナラシ運転もしていないド新車のトロフィーRで、それも慣れない右ハンドル仕様車で、さらに2月よりも気温が高めな11月に、前回を上回る2分25秒454というタイムを出せたことは、満足な結果だったはずです。

 谷口選手は、「ボクは完成されたトロフィーRというクルマを、ただ乗って確認したというだけです。FFでこのタイムは、じつはみなさんが感じている以上にスゴいんです。H社のCというクルマじゃ出せません(笑)。

 今回はタイムを詰めていったというのではなく、クルマのパフォーマンスを最大限に引き出すことができれば、ウルゴンさんが乗ってもボクが乗っても、同じように驚異的なタイムが出ることが証明されました」というコメントが印象的でした。

シビックタイプRよりも速い! FF最速のメガーヌR.S.トロフィーRを画像で見る(39枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー