「左足ブレーキ」なぜ普及しない? ペダル踏み間違いを防止する最善策とは

高齢者によるペダルの踏み間違いによる事故の報道が目立っています。アクセルとブレーキは、右足で操作することが一般的ですが、踏み間違いの対策として考えられる「左足ブレーキ」という方法は、なぜ普及しないのでしょうか。

ペダルの踏み間違いは、AT車が普及しはじめた頃から発生していた?

 近年、高齢者によるペダルの踏み間違いによる事故の報道が目立っています。しかし、AT車が普及しはじめた頃から、若者から高齢者まで年代を問わず頻繁に起きていた事故原因です。

 一般的なペダル操作は、右足だけでおこなっていることから、踏み間違いを誘発していますが、なぜ左足を使わないのでしょうか。

「左足ブレーキ」が普及すればペダルの踏み間違いは起きない?
「左足ブレーキ」が普及すればペダルの踏み間違いは起きない?

 2010年、「エンジンをかけたらいきなり急発進した」、「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と米国でトヨタの2世代目「プリウス」の急発進事故多発を捉えて、欠陥車説まで喧伝される大騒ぎに発展しました。

 しかしその後、米国運輸省の調査でペダルの踏み間違いによる人為的なミスだということが判明しています。同様の事故は、AT車の登場とともに発生し、繰り返されているのです。AT車の歴史は、そのままペダル踏み間違いによるヒューマンエラーの歴史といっても過言ではありません。

 2ペダルのイージードライブを実現したオートマティックトランスミッション(AT)を搭載した乗用車は、1940年代に米国で登場します。その後、1945年より米国でわずか5%だったAT車が急速に普及し、1965年には90%を占めるほどになります。

 それによって、3ペダル車のマニュアルトランスミッション(MT)車の運転で、変速操作に必須だったクラッチペダルが無くなり、クラッチの操作に専念していたドライバーの左足が解放されたのです。

 日本でも90年代にAT車が急速に普及します。基本的に2ペダルのレイアウトは、運転席に腰掛けた際の右足で操作しやすい右サイドに寄り、ブレーキペダルは正面に近い中央寄りにレイアウトされているのが一般的です。

 自動車教習教則本では、アクセルおよびブレーキペダルは「右足で踏む」とあり、ドライバーは「運転姿勢を安定させるため、左足はフットレストに置く」とされているのが一般的です。

 また、道路交通法でも、どの足でブレーキペダルを踏むかについて「法的根拠はない」としています。

 では、なぜ左足でのブレーキ操作が浸透しないのでしょうか。自動車教習所の元指導員は次のように話します。

「左足ブレーキのメリットは、まさに踏み間違いをしないことです。通常、右足だけでアクセルとブレーキを状況に応じて踏み変えていますが、その際の誤操作を防ぐことができます。

 しかし、現在運転免許を取得している人は『右足でのペダル操作』を教えられて、実際に街中を走っています。また、同様に市販されているクルマも右足で操作するためのレイアウトになっていることがほとんどです。

 そうすると、急に『左足でブレーキを操作する』と呼びかけたところで、実際はさらなる誤操作を招くことになりかねません。

 ほかの交通ルールなどでも周知や徹底、設備変更など時間が掛かるので、それが個体差のある操作方法になると、さまざまな検証や議論などが尽きません」

※ ※ ※

 このようにさまざまな理由によって、「左足ブレーキ」の普及が難しいようです。では、ペダルの踏み間違いには、どのような対策が考えられるのでしょうか。

【画像】これで安心! 後から取付できる「踏み間違い加速抑制システム」

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 両足なんて事故が増えるだけです。ありえない妄想です。いい加減なことを書くのはやめるべきです。
    単にATをdisりたいだけの素人でしょ。

  2. 車のニュースでここまで取り上げる左足ブレーキだけど、自分も実験したけど自分の車が基本は右で踏む位置取りか?設計か?分からんけど踏みにくいし踏む力が緩和されて気味悪いですよ
    これって利き脚云々じゃなくて左足をフリーに床に置いて右で踏む体制が一番合理的なんじゃないかな?とも思うし
    また左足ブレーキで床から両足が離れた体制って意外に不安定でAT車で左足を床に置く意味はちゃんとあると思うけどね。
    因みに昔の550cc規格時代のDAIHATSUミラなんて左足じゃブレーキ踏めないほどペダル全体が右のタイヤハウスよりだったのですよ。
    これは自分の意見ですが、カー雑誌を通じて現役引退したレーサーなどが左足ブレーキを推すのはかなり危険な指導だと思いますがね。
    彼らも何かと取材に対して土産を持たせたい気持ちは分かりますが、左足ブレーキが踏み間違い対策とか自分は理解できませんね。

  3.  AT車はブレーキ優先機能がなければ、アクセル踏んでブレーキ踏むと坂道登れになるよ。

     ブレーキを強く踏めば踏むほど、勾配が増した事と同じで、AT車はハッスルして登る。
    だから、ブレーキは全く効かないって事。
     パーキングブレーキも同じで、解除しないで走ると加速が良くなる。このまま走り続けると、油圧系統を加熱し、メインのフットブレーキがブレーキ抜けして、踏んでも効かなくなるね。
     お気をつけください。

  4. 左足ブレーキも使えるけど、左足ブレーキはフルブレーキングする時にしか使わないから、一般公道の速度域ではまず使わないんだよね(´・ω・`)
    左足だと細かな調整が出来ないから、グン!!って急ブレーキになっちゃう(´・ω・`)

  5. 自分は40数年前に免許を取った時最初の車がオートマだったので初日からブレーキペダルは左足で踏んでました足は2本ペダルは2個特に不自然差は感じませんでした勿論今も両足操作です、確かにブレーキペダルは右側に寄っていますが後付けのペダルカバーを左寄りに付けて利用しています。最初の頃は修理工場の作業員がわざわざ外してそれなりの所につけ直しをされましたが直ぐに即ペダルにドリルで穴を開けて何ヶ所かをビス止めしてます。左足をブレーキペダルの所に軽く置いてかかとを床に付けて置けば体を維持するに困った事はありません。踏みかえ時間は0秒で空走距離の短縮、踏み間違えはありません。困るのはレベルの低い社用車、代車は慣れるまでカックンブレーキになる事がありますが。勿論だから他の皆さんに左足ブレーキペダルを使えって言っているわけではありません。

  6. なぜ左足ブレーキが悪者に言っておられるのかわかりません。
    車の製造段階で右側にオフセットしていたほうが都合が良いからなのかもしれませんが、左ブレーキが当たり前にできるようにブレーキペダルを配置することは出来ないのでしょうか?
    AT免許が創設されたところからそのような対応がメーカーで考えられていない、単にコスト削減に意識を向けたんじゃないか、こんなことしか思いつきません。
    教習段階で左ブレーキが当たり前(AT専用)にできないのでしょうか。
    モータースポーツの観点か何かご意見があれば伺いたいのですが、ATのレースはあるのか、あればテクニックとして左足ブレーキ最善であるということにご意見を頂きたいと思います。

  7. 私は59年間運転しています。自分の車は70台以上乗り継いでいます。
    AT車は左足ブレーキ以外で運転はしません。
    エマージェンシーの時の反応は絶対早いです。
    左足ブレーキで無ければ衝突したいたと思うことが何度も有ります。
    但しフットレストの高さがブレーキの高さに近い事が大切です。
    本当に危ない時左足に遅れて、右足も重ねます。
    混雑時で危険を感じるときは、左足を、宙に浮かせてブレーキの上に待期させます。
    F1で右足ブレーキの人は今は居ないと思いますが?
    初心者の方は難しく感じると思いますが、安全な場所での練習をお勧めします。
    別の話ですが、走り出して仕舞えば、クラッチも踏まずギアチェンジ出来ます。
    これも、エンジン十友達 回転数を耳で聞き分ける必要が有りますが。
    せめてAT車しか乗らない方が免許を取ったら、挑戦の価値は有ります。
    子供の頃の乗ったおもちゃの電気自動車右やゴーカートは右足でブレーキ踏めない物が
    多かったですよね。
    要は慣れですから、出来ないと思う方挑戦する必要が無いと思います。
    かえって危険と欠論付けるのは、食わず嫌い知識不足だと思いまが?

  8. 現在、右足でブレーキを踏んでいる運転者に左足に切り替えるのは難しければ、せめて新しく運転を始める人には自動車学校で左足ブレーキを教えることを可能にして欲しい。現在は、自動車学校で左足ブレーキを教えることは禁じられているようです。私は左足ブレーキに切り替えてから、踏み間違いの危険性が亡くなったと感じています。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー