発売から丸一年! レクサス「ES」12年ぶり日本凱旋で基幹セダンの売れ行きはどうなったのか?

レクサスは2018年10月24日にFFセダンの「ES」を日本で発売しました。丸一年が経った現在、ESの売れ行きはどうなっているのでしょうか。

12年ぶりの国内販売再開! ESの売れ行きはどうなった?

 レクサスの大型FFセダン「ES」は、2019年10月24日に日本国内での販売開始から1周年を迎えました。

 海外においては1989年のレクサスブランド開業以来、基幹モデルとしてラインナップされていましたが、日本市場においてもESは受け入れられたのでしょうか。

2018年10月24日に発売されたレクサス「ES」
2018年10月24日に発売されたレクサス「ES」

 ESは、2006年までトヨタ「ウィンダム」として販売されていたモデルでした。その後、日本で販売されたなかった期間を経て、ESとして7代目となるモデルから、日本国内にも導入されたかたちとなります。

 国内ではハイブリッドとして登場したFFセダンのESは、全長4975mm×全幅1865mm×全高1445mmというボディサイズを持ちますが、同じレクサスには全長4880mm×全幅1840mm×全高1455mm(2WD)とサイズが近いFRセダンの「GS」もラインナップされていることから、レクサス内での販売状況の変化も含め、ESの売れ行きは注目されるポイントとなっています。

 発売から丸一年を迎えたESの販売状況について、レクサスの広報担当者は「2018年10月から2019年10月にかけてのESの登録台数は、約1万800台を記録しています」と説明します。

 これは、レクサス内の他車種と比べても登録台数で上位となっており、実際に日本自動車販売協会連合会が発表した2019年上半期(1月から6月)の新車販売ランキングにおいて、ESはレクサスブランド内では「UX」に次ぐ2位につけていて、販売面では好調といえるでしょう。

 レクサスの広報担当者は「お客様からは、ESのワイド&ローのプロポーションや引き締まったキャビンシルエットを持つエクステリア、ゆったりした広い室内空間、上質な乗り心地や優れた静粛性が好評です」といいます。人気グレードは最上級グレード「version L」だということです。

 またESは、世界初採用の機能として、ドアミラーの機能をデジタル化したデジタルアウターミラーが設定されたことも特徴のひとつです。こちらはメーカーオプション設定ですが、ユーザーからの反応はどれほどだったのでしょうか。

 前出の広報担当者にデジタルアウターミラーの装着率を聞くと、「2019年5月から10月の半年間で約30%となっています」とコメントします。

 オプション価格(消費税込)は22万円と、メーカーオプションのなかでも高価な部類になりますが、多くのユーザーが関心を持ち、装着しているということです。

※ ※ ※

 ウィンダムが日本で販売終了されてからESとして復活するまで、販売されなかった期間は12年にわたりますが、国内で復活を遂げたESは車内の広さとスタイリッシュな外見を両立し、さらにハイブリッドによる環境性能も兼ね備えたセダンとして人気のモデルとなりました。

 レクサスのみならず、数多くの国産セダンがハイブリッド仕様をラインナップするなか、ESもハイブリッドセダン人気の波に乗ることができたといえるのでしょう。

【画像】ワイド&ローなデザインも人気の理由? レクサス「ES」(13枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. ESが導入された経緯は単に現行型のLSの巨大化が原因でLSの入れ換え需要が渋り輸入車への流れを食い止める為の対策で特に求められた需要の配慮でもなければ新型車の導入でも何でもないね。
    海外のESにはV6ガソリンの設定があるしESと呼べるのはむしろV6のほうだろうね
    しかも先代LSより小回りの効かないESを何で今頃に導入するかが意味不明
    ここまで意固地に日本でのレクサスの失敗を認めずにレクサス店にトヨタから卸したSUVを柱に業績回復とか?最初にレクサスで旗を掲げた高級=セダンと言った話はいったい何だったのだろうか?
    だまってトヨタ店からセルシオ、アリスト、アルテッツァ、ソアラを販売してりゃ今のクラウンだって価格も上がらなかっただろうし個々の販売台数も伸びたのではないかな?
    ESだってウインダムとしてカローラ店から売れば良かったのではないかな?
    ESの先祖はカムリプロミネントでカムリにV6を載せた高級思考ではあったもののトヨタの店で買えた身近な車だったのに何でこうなるのかね?

    • バージョンLが諸元で最小回転半径が5.9だから危険なほど小回りできませんね?
      AWDのLS600hは5.7ですが実質2WDのLS460の5.4と同じ程度に曲がりますし。
      5.9は街中のゴミ収集車より小回りできない数値ですけどw
      FFは切れ角が少ないなんてのは昔の話で新型カローラは5.0だしB型サニーは4.7
      ESが新しいシャシだなんて大嘘です。
      トヨタ社内では新しいプラットフォームでしょうが市場では退化したシャシにすぎません、新しいLSもしっかり旧LSより重くなってます。
      もうレクサスは輸入車に対して完全に周回遅れな状況ですね(-_-;)

  2. ん~どう考えてもハイブリッドを外したES250としてNAの4気筒を多段ATで走らせせればフロントが軽くなってレクサスの品格に見合う車に仕上がる思うのだが?
    以前カムリグラシアと言う3ナンバー規格に2200ccの4気筒を載せた車種があったが実はあれがベストではなかったのか?
    と今でも思うし、この国を掲げてまで推してくるハイブリット戦術って一体何なんだろうか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー