フェラーリエンジンを搭載したマセラティがついに終了! グラントゥーリズモが12年もの長命だった理由とは?

2007年に登場したマセラティ「グラントゥーリズモ」、そして2009年に登場した「グランカブリオ」の生産がついに終了します。マセラティは、そのフィナーレを飾るにふさわしいマセラティ ブルーがグラデーションされた記念碑的モデル「グラントゥーリズモ ゼダ」を2019年11月12日に発表しました。ゼダのどこが特別な仕様になっているのでしょうか。また、グラントゥーリズモ/グランカブリオが長く生産されてきた秘密は何なのでしょうか。

旧き良きフェラーリサウンドを奏でる唯一無二の新車で買えるモデルだった

 2007年のジュネーブ・モーターショーで発表された「グラントゥーリズモ」は、間違いなくマセラティ史に残る1台です。

マセラティ「グラントゥーリズモ・ゼダ」
マセラティ「グラントゥーリズモ・ゼダ」

 デザインはピニンファリーナの手によるもので、美しい4人乗り2ドア・スポーツクーペのお手本のようなスタイリングです。1947年に登場したマセラティ「A6 1500」の現代的解釈のスタイリングをしていました。
 
 2009年のフランクフルト・モーターショーではオープンカーである「グランカブリオ」が登場します。
 
 その後、数回のアップデートを重ね、2018年モデルにおいて最終形となりました。
 
 グラントゥーリズモ/グランカブリオが長きにわたって愛されてきた理由のひとつに、搭載されているエンジンがあります。最高出力460馬力/7000rpm、最大トルク520Nm/4750rpmを発生するエンジンは、4.7リッターのフェラーリ製自然吸気V型8気筒です。
 
 ローンチ当時は4.2リッターだったフェラーリ製自然吸気V型8気筒エンジンは、その後に4.7リッターへとボアアップし、エンジンは2ラインナップでした。それが2018年のマイナーチェンジで4.7リッター1本に絞られた経緯があります。
 
 当時、この4.2リッターと同じ流れを組むエンジンを搭載していたフェラーリは、2008年に登場した「カリフォルニア」でした。また、アルファロメオ「8Cコンペティツィオーネ」にも4.7リッターの同エンジンが搭載されていました。
 
 カリフォルニアがエンジンをターボ化&ダウンサイジングして現在に至るのに対し、グラントゥーリズモ/グランカブリオは一貫して自然吸気エンジンを貫いてきました。エンジン回転数が高くなるにつれ甲高く透んだフェラーリサウンドを奏でる現行車は、もはやグラントゥーリズモ/グランカブリオしかなかったのです。
 
 こうしたこともあって、グラントゥーリズモ/グランカブリオは熱狂的なファンに支持され、愛され続けてきました。
 
 2007年の誕生以来、2万8805台のグラントゥーリズモ、1万1715台のグランカブリオがイタリア・モデナのファクトリーで生産されました。
 
 次期グラントゥーリズモ/グランカブリオは、マセラティ史上初となる電気自動車となることが決定しています。そして生産はトリノでおこなわれることになっています。
 
 モデナ工場は、新たなハイパフォーマンス・スポーツモデルの生産に向けて、生産ラインの全面的な改修が施されます。
 
 刷新されたモデナ工場では、より環境負荷を減らし、革新的技術を採用した新たな塗装工場が増築されます。ここではカスタマーが、オーダーしたクルマの塗装プロセスを実際に見学できるようになります。

【丸見え】グラントゥーリズモ・ゼダが美しく塗装されている写真を見る(25枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー