トヨタは新型「ヤリス」で日産「ノート」に宣戦布告!? 燃費以外でも圧倒できるのか
新型「ヤリス」は「ノート」を燃費でどれぐらい圧倒できるのか?
新型ヤリスには、1.5リッター直列3気筒ガソリンにモーターが組み合わされるハイブリッド、1.5リッター直列3気筒ガソリン、そして1リッター直列3気筒ガソリンの3種類のパワーユニットが設定されています。
1.5リッターハイブリッドと1.5リッターガソリンには4WD仕様が設定され(ハイブリッド車は電気式4WDの「e-Four」)、組み合わされるトランスミッションには、全車に用意されるCVT(ハイブリッド車は電気式無段変速)と、1.5リッターガソリンに設定される6速MTがあります(2WDのみ)。
一方、ノートもパワーユニットの種類が豊富です。1.2リッターガソリンエンジンで発電してモーター駆動するシリーズ式ハイブリッドシステムの「e-POWER」、スーパーチャージャー付1.2リッターガソリンエンジン、1.2リッターガソリンエンジンの3種類が通常仕様で用意されます。なお、e-POWER(モーター駆動で変速機なし)およびガソリン車(変速機:CVT)のどちらも2ペダルです。
ちなみに、NISMOが手掛けるスポーティグレードの「NISMO S」にのみ、専用の組み合わせとして1.6リッターガソリンエンジンと5速MTが搭載されます。
両車を比較したときに、現時点で未発売の新型ヤリスの走行性能は未知数となっていますが、新型ヤリスには新開発のTNGAプラットフォーム「GA-B」が採用されていて、新次元の軽快な走りを実現しているとトヨタは明らかにしています。
現行型ノートの発売は2012年なので、2019年時点における基本設計の古さは否めません。2020年2月のヤリス発売によって、コンパクトカーの走行性能の基準がどのように塗り替えられるのか、注目されます。
また、ノートのシリーズ式ハイブリッド仕様「e-POWER」は、JC08モード燃費37.2km/L(「e-POWER S」グレード)と非常に低燃費ですが、新型ヤリスのハイブリッド仕様はノートe-POWERを上回るとみられ、ノートを含めた他車を燃費でどれほど圧倒するのかがポイントです。
最後に、予防安全装備のひとつである衝突被害軽減ブレーキについて比較します。
新型ヤリスに搭載される予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」は、トヨタ初となる右折時の対向直進車や右左折後の横断歩行者も検知する最新型です。
歩行者検知(昼夜間)や自転車検知(昼間)にも対応した最新モデルにふさわしい高機能型で、一部グレードを除き標準装備されます。
ノートも、「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」が一部グレードを除き標準装備されています。クルマや人を検知することができ、衝突の回避や被害の軽減をおこないます。
新型ヤリスと比べるとノートは最新型とはいえないものの、公的な評価テストはすでに受けており、国土交通省と自動車事故対策機構による2018年度の自動車アセスメント(JNCAP)において、予防安全性能評価で最高評価となる「ASV+++(トリプルプラス)」を獲得し、ほぼすべてのグレードで「サポカーSワイド」の評価を得ています。
※ ※ ※
2019年上半期新車販売ランキングにおいて、ノートに次いでコンパクトカー2位を獲得しているクルマが、ハイブリッド専用車のトヨタ「アクア」ですが、新型ヤリスは燃費性能や各種装備面などにおいて、アクアを上回るとみられていることから、2020年の販売ランキングにおいて「新型ヤリス 対 ノート」という図式になる可能性は十分に考えられます。
また、2020年2月にはフルモデルチェンジしたホンダ4代目「フィット」も発売が予定されていることから、国内のコンパクトカー市場の盛り上がりはしばらく続く見込みです。
アクアのFMCが出てきていない時点での比較は意味がないよ。