なぜホンダ車は海外の「おさがり」ばかり? 軽は絶好調も普通車苦戦の販売事情とは

ホンダが国内市場で復活する方法とは

 ラインナップしている車種の廃止は、ユーザーと販売会社の両方にとって不利益になります。

 したがって車種を廃止するときは、販売会社の意見も聞いて、慎重に対処する必要があります。廃止して海外専用車にするなら、二度と日本には戻れない覚悟を持つべきです。CR-Vとシビックについては、ご都合主義の場当たり的な対応といわれても仕方ありません。

 そして日本のフルモデルチェンジを遅らせたり、生産を終えた車種を数年後に再開する対応を繰り返すと、日本国内と海外の販売格差がさらに進行します。

 いまのホンダの販売状況を見ると、世界生産台数の内、海外の販売比率が85%に達します。国内比率は15%です。

 しかもN-BOXが国内の最多販売車種になっている事情もあり、国内で売られるホンダ車の50%を軽自動車が占めます。新型N-WGNが好調なことから、今後は軽自動車比率がさらに高まるかも知れません。

 そうなると国内で売られるホンダ車は、軽自動車と少数の小型/普通車に任せておけば良いという話にもなるでしょう。

 実際、2019年上半期(1月から6月)において、「軽自動車+フィット+フリード+ステップワゴン+ヴェゼル」の販売台数を合計すると、国内で売られるホンダ車の88%に達します。

 復活したCR-V、伝統あるオデッセイなどは売れ行きが伸び悩み、5ナンバー車でも「グレイス」や「シャトル」は売れていません。

日本で売れている「ヴェゼル」は米国では販売されていない
日本で売れている「ヴェゼル」は米国では販売されていない

 これは全店が全車を併売するようになった弊害でもありますが(全店が全車を扱うと、売れ筋車種が販売しやすい低価格の実用指向に著しく偏ります)、車種を大幅に削減する予兆とも受け取られ、「CR-Vもアコードも、結局は売れなかった」という話になり、国内で廃止すると、CR-Vなどは二度と復活は望めません。

「国内市場が縮小傾向なのだから仕方ない」ともいえますが、もう少し頑張ってみたらどうでしょうか。

 たとえば、シビックは、現行N-BOXのフルモデルチェンジ、フィット/シャトル/ステップワゴンのマイナーチェンジが重なった時期に発売されました。この時期に販売現場が多忙になるのは当然で、シビックが埋もれることは十分に予想されました。

 その割にシビックは堅調に売れたので良かったですが、時期をずらして復活をさらに盛り上げる手もあったと思います。

 シビックは、クルマ好きの多い中高年齢層にとって思い出深い車種ですから、新型車の少ない時期に販売店やウェブサイトで趣向を凝らしたイベントをおこなえば、復活は一層歓迎されたでしょう。

 そうなればシビックを目当てに販売店を訪れたユーザーが、後席の居住性に不満を感じて、アコードを買うこともあるのです。新型車を盛り上げると、ユーザー、販売会社、顧客と業界全体にとって優れた相乗効果が期待されます。

 したがって、たとえ好調に売れる見込みの乏しい海外向けの高価格車でも、発売するなら時期を選び、販売現場を盛り上げる相乗効果を考えるべきです。アコードを北米デビューから2年半も経過して日本に導入したのでは、このような効果は見込めません。

 また、クルマ好きにとって何よりも辛いのは、メーカーが自社商品とそのユーザーを粗末に扱っていると感じることです。自社商品とユーザーに愛情が注がれていれば、メーカーの都合で発売時期を遅らせたり、2車種も廃止と復活をさせることはないと思います。

デザインまで米国向けに? 北米と日本で人気なホンダ車を画像で見る(49枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 数年前、アメリカで販売好調のCR-Vを購入。しかし、一年で乗り換えました。理由はパワーステアリングの味付けが軽すぎたこと。あと、シートが大きすぎてケツがふわふわ。高速を走行時に肩が凝り凝り、もう懲り懲りと相成りました。その後、フィット、シャトルを乗り継ぎ、車中泊が必要になり(シャトルは少し狭くなり)フリードを検討。しかし、シャトルの下取りがあまりにも安くホンダファンを撤退。結局ハイエース購入に至りました。
    永年、ハンドルの重いMINIを乗っているので、ハンドルの軽いCR-Vは馴染めなかった。

  2. ヴェゼルってアメリカでもHR-Vとして売っていた気がしますが?

  3. ホンダに限らず日本人は本国の企業と政の謀の渦に巻かれてお下がり車を買わされてるのである
    本来は残価ローンや他の優遇税制が無ければ車は売れない現実を知るべきだろ
    だから優遇措置向けの車ばかりに目先が向いて車の諸元には一切目を通さずに重く大きな車を買わされて実際の交通社会で四苦八苦するのである。
    輸送関係の車は規格外の車は一括して緩和措置で時間を制限されて通行が許可される、これが日本の道路の現実なのに乗用車は何の規制もなくブクブク重く肥り続けて道路の整備、補修事情を困難にしているのは今の時代は過積載のトラックではなく外国規格の重い乗用車なのである。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー