なぜホンダ車は海外の「おさがり」ばかり? 軽は絶好調も普通車苦戦の販売事情とは

近年のホンダは、軽自動車の「N-BOX」が好調です。また、コンパクトSUV「ヴェゼル」やコンパクトミニバン「フリード」も健闘していますが、「CR-V」や「インサイト」などが販売低迷しています。その理由として、ホンダの3ナンバー車の多くが米国で先行デビューし、日本は遅れて登場する「おさがり現象」が起きているためといわれています。なぜ新型車の多くは米国で先行デビューするのでしょうか。

販売好調な軽自動車「N-BOX」と米国帰りのSUV「CR-V」
販売好調な軽自動車「N-BOX」と米国帰りのSUV「CR-V」

売れるのは軽自動車ばかり? ホンダ車の販売事情とは

 最近のホンダ車は、フルモデルチェンジやマイナーチェンジなど色々と商品力に磨きをかけています。2019年10月に開催される「東京モーターショー2019」では新型「フィット」がお披露目されるほか、人気軽自動車の「N-BOX」の弟分「N-WGN」が同年7月に登場し、販売好調のようです。

 しかし、2018年に国内市場に復活した「CR-V」や「インサイト」などのホンダの3ナンバーモデルが軒並み販売低迷しています。いったい、なぜなのでしょうか。

 2019年現在、ホンダのホームページを見ると、次期型となる10代目「アコード」の情報が掲載され、「2020年初め、待望の日本デビュー」とアナウンスされています。

 しかし、次期型のアコードは、2017年に北米ですでに発売されており、その後は南米、中国、アジアなどの順に発売され、ようやく2020年に日本国内に投入されるのです。この点についてホンダの販売店は、次のように述べています。

「次期アコードの予約受注は、2020年11月から12月に開始すると思います。発売は2020年1月頃といわれています。アコードは歴代モデルを見ても海外で先行発売され、日本では少し遅れて売り始めることが多かったです。

 今回もこのパターンですが、海外の発売から2年以上も遅れるのは珍しいです。ホンダでは、新型車を発売する戦略上、同時発売はできず、順番を決めて販売しています。日本では、軽自動車のN-BOXやN-WGNを扱う代わりに、アコードなどは遅れているようです」

 前述のインサイトは2018年6月に北米で発売され、日本では12月に販売。CR-Vも同様で、4代目の販売を2016年に終えると、その後しばらくCR-Vを国内で販売しません。2018年8月になって、5代目CR-Vの販売を再開するなど、ホンダの3ナンバー車の多くは、発売時期や方法が海外優先であることが分かります。

 CR-Vの復活について、ホンダの開発者は次のように説明します。

「2015年にヴェゼルを発売すると好調に売れたので、販売が伸び悩んでいた4代目CR-Vは終了しました。ところがその後、SUVの人気がさらに高まると、『オデッセイ』のようなラージサイズの車種から乗り替えやすい上級SUVが求められるようになりました。

 そこでCR-Vを復活させたのです。1.5リッターターボとi-MMD(ハイブリッド)という新しいパワートレーンもあり、3列シート仕様を用意するなど、日本国内のニーズにも応えています」

※ ※ ※

 一度消滅させたSUVを復活させるのは、トヨタの「RAV4」や「ハイラックス」にも当てはまる話ですが、歴代モデルを乗り継いできたユーザーの心境は複雑です。ホンダの販売店では、以下のような話が聞かれました。

「いままで販売されてきた車種が終了すると、後継車種を投入しない場合、お客さまは乗り替えるクルマを失います。CR-Vを終了したときは、ヴェゼルへの乗り替えを提案しましたが、コンパクトSUVなので下のカテゴリーに移行する形となります。

 そのためにトヨタ『ハリアー』や輸入SUVに流れるお客さまもいました。そうなると数年後にCR-Vを復活させても、もはや戻ってくることはありません」

 さらに「シビック」は、2010年に8代目で国内販売を一度終了しています。その後9代目は販売されず、2017年に10代目を復活。この10代目シビックも、北米の発売は2015年です。セダンを国内の寄居工場(埼玉県)で生産するようになった事情もあり、タイミングが遅れて発売されました。

 シビックについて、ホンダの開発者は「国内の販売は(リーマンショックなどの影響により)一度終了しましたが、その後も復活の機会をうかがってきました。しかしさまざまな困難が生じて2017年になりました」と述べていますが、セダンを国内の寄居工場で生産する切っ掛けがなければ、国内販売を再開していたか分かりません。

デザインまで米国向けに? 北米と日本で人気なホンダ車を画像で見る(49枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 数年前、アメリカで販売好調のCR-Vを購入。しかし、一年で乗り換えました。理由はパワーステアリングの味付けが軽すぎたこと。あと、シートが大きすぎてケツがふわふわ。高速を走行時に肩が凝り凝り、もう懲り懲りと相成りました。その後、フィット、シャトルを乗り継ぎ、車中泊が必要になり(シャトルは少し狭くなり)フリードを検討。しかし、シャトルの下取りがあまりにも安くホンダファンを撤退。結局ハイエース購入に至りました。
    永年、ハンドルの重いMINIを乗っているので、ハンドルの軽いCR-Vは馴染めなかった。

  2. ヴェゼルってアメリカでもHR-Vとして売っていた気がしますが?

  3. ホンダに限らず日本人は本国の企業と政の謀の渦に巻かれてお下がり車を買わされてるのである
    本来は残価ローンや他の優遇税制が無ければ車は売れない現実を知るべきだろ
    だから優遇措置向けの車ばかりに目先が向いて車の諸元には一切目を通さずに重く大きな車を買わされて実際の交通社会で四苦八苦するのである。
    輸送関係の車は規格外の車は一括して緩和措置で時間を制限されて通行が許可される、これが日本の道路の現実なのに乗用車は何の規制もなくブクブク重く肥り続けて道路の整備、補修事情を困難にしているのは今の時代は過積載のトラックではなく外国規格の重い乗用車なのである。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー