甘く見てはダメ! 台風の日に運転は危険! どうしても運転しなければいけない場合の注意点とは

もしクルマが浸水・冠水してしまったら

●危険な場所は避けて運転する

 台風が接近しているときは、「道路の冠水によるクルマの浸水」や「強風による横転」などの危険性があります。

アンダーパス部など冠水しやすい場所は国土交通省の「冠水路注意箇所マップ」などで事前に調べておくといい
アンダーパス部など冠水しやすい場所は国土交通省の「冠水路注意箇所マップ」などで事前に調べておくといい

 道路の冠水は、河川の増水や海の高潮、高波以外にも、集中豪雨により排水能力を超えた場合、地下道でも起こる可能性があります。

 強風による横転は、橋の上や海岸沿いなど「風を遮るものがない場所」や、トンネルの出口など「横風が強く吹き抜ける場所」のほかに、ビルの谷間や山間部などの「風が狭いところに流れ込みやすい場所」でも危険があるので注意しましょう。

 また、台風の大雨により地盤がゆるみ、山肌の崩壊や土石流などが発生する危険性もあるので、山や崖のそばを避けるようにしましょう。

 事前に「冠水路マップ」や「ハザードマップ」などで、走行する道に危険な場所がないか確認し、危険な場所がある場合には迂回をするなど対策をとってください。

●もしクルマが浸水・冠水してしまったら

 クルマが浸水・冠水してしまったら、エンジンをかけて移動するのは止めましょう。

 タイヤが浸かる程度の浸水では問題がありませんが、マフラーの排気口やバンパーの下面まで浸水していると、水がクルマの内部に侵入してしまい、何かしらの影響が出る場合があります。

 もしエンジンの吸気系に水が入ってしまった状態で、エンジンをかけてしまうとエンジン自体が壊れてしまう可能性があるので、水が引いた後でもエンジンをかけるのは止めましょう。道路の端にクルマを寄せたいときには、シフトレバーをニュートラルにして、手で押して移動するようにしてください。

 その後、JAFや自動車販売店などに連絡して正しい処置を仰ぎましょう。とくに電気自動車やハイブリッド車の場合には、高電圧のバッテリーが搭載されているため、浸水・冠水してしまったらむやみに触らず、その場からすぐ離れてJAFや自動車販売店などに連絡してください。

※ ※ ※

 台風時での運転は、通常よりも安全運転が求められます。ちょっとの油断や焦りが、思わぬ事故の原因になることもあるので、焦らず冷静に判断をして運転しましょう。

 運転している途中に危険を感じたら、建物などに避難してやり過ごすのも手です。あくまでも身の安全を最優先にして、紹介した内容を守った運転をしましょう。

超危険!台風の日に運転するならこんな道路に注意(画像9枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー