打倒ベンツ!? FF化したBMW新型「1シリーズ」にBMWらしさはあるか?

FF化の影響を感じさせない乗り味を実現

 そんなふたつの優れたパワーユニットに対して、FFレイアウトを採用したシャシが生み出す走りはいかなるものだったのでしょうか。

BMW「M135i xDrive」
BMW「M135i xDrive」

 端的にいって、新型1シリーズの走りは、FF化されてもBMWらしさを感じさせるものになっていたと報告できます。

 今回の新型1シリーズでユニークな点は、FFレイアウトを採用しても、かつてFRレイアウトを採用していた先代までの1シリーズに負けないような優れたハンドリングを実現するために、「ARB」と呼ばれる制御を採用したことです。

 ARBは電気自動車であるBMW「i3」で採用された技術で、発進時やコーナリング時、さらにウェット路面を走行しているときのホイールスリップを以前よりも3倍速く制御することでトラクションを著しく増大できる仕組み。

 従来のモデルではホイールスリップを検知した場合、その信号をDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)のコントロールユニットへと送り、そこからその信号がエンジン・コントロールユニットの制御系へと働きかけ、エンジン回転を抑えることでスリップを制御していました。

 しかしARBのホイールスリップの制御は、DSCのコントロールユニット内ではなく、エンジン・コントロールユニットにあります。

 このためホイールスリップを検知した場合、その信号は長い経路を通らずに、直接エンジン・コントロールユニットの制御系へと送られ、エンジン回転を抑えスリップを制御。

 このため制御速度が従来の3倍となり、体感では10倍近く速くなったように感じるのです。

 さらにARBはDSCと緊密に連携することで、DSCを介入させることなくFF特有のトルクステアを大幅に抑制できるのだといいます。これによって、ステアリングフィールも向上する効果があります。

 加えて、BMWパフォーマンスコントロールというブレーキ制御によるヨーモーメント制御との組み合わせで、さらにニュートラルなハンドリング特性が得られます。

 このような、とても複雑な制御を与えられた新型1シリーズは、確かにほかのFFモデルとは異なるとてもスッキリとした走りが印象的でした。

 FFレイアウトを採用するモデルでは、操舵と駆動の両方を前輪が担当するため、操舵フィールのなかに駆動の感触が伝わります。そのため、FRレイアウトのようなスッキリとしたフィーリングにはなりづらいです。

 もっとも、多くのFF車がFR車のようなフィールを手に入れようと頑張っているわけですが、そうしたなかで新型1シリーズはこのARBやBMWパフォーマンスコントロール、そしてDSCのなかのダイナミックトラクションコントロールの設定を変えることなどで、限りなくスッキリと気持ち良いフィーリングを作り込んだわけです。

 今回は一般道でのみの試乗だったので高負荷をかけたコーナリングなどはおこなっていませんが、普段乗りレベルでも走りがスッキリしたものになっていたことは確認できました。ハイペースのワインディングやサーキットなどではさらに気持ち良さを体感できるでしょう。

 とくにM135i xDriveはその恩恵をしっかりと受けていました。118dはディーゼルエンジンの搭載ゆえか、ハンドルを操作するとフロントまわりに若干の重みを感じることもあって、さすがにM135i xDriveほどのスッキリとしたハンドリングまでは到達していませんでした。それでも軽快な走行感覚を持っていたのは確かです。

内外装はどう変化した? 新型1シリーズを写真で見る(39枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3 4

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 横から見たパッケージングが、すっかりエンジン横置きのFFになってしまったのが残念。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー