カーナビの大画面化が止まらない! 市販車最大のディスプレイは何インチ?

ひと昔前までは7インチ画面が主流だったカーナビですが、国産車でも今や10インチは当たりまえになりました。年々大きくなるカーナビの画面ですが、いつからこの流れは始まったのでしょうか?

年々大きくなるカーナビ画面はいつから始まりどこまで大きくなる?

 今やクルマには欠かすことができない「カーナビゲーション(以下、カーナビ)」は、目的地までの案内はもちろん、地上デジタルTVやDVDなどのエンターテイメントを車内で楽しむこともできる装備です。

テスラ モデルSの17インチ縦型ディスプレイ
テスラ モデルSの17インチ縦型ディスプレイ

 現在、カーナビの種類は大きく分けて4つに分類されます。ダッシュボードに埋め込まれた「AV一体型」。ダッシュボードの上にモニターを置き、本体は別の場所に取り付ける「オンダッシュ型」。

 画面と本体が一体になっており、ダッシュボードなどに取り付けて使う「ポータブル型」。あとはスマートフォンをクレイドルなどにセットし、インストールしたナビアプリを使うタイプです。

 このうち、現在もっとも普及しているタイプが、自動車メーカーも純正で採用する「AV一体型」カーナビです。新車購入時に種類が選べるものや、クルマにもともと備え付けられているもの、そして、アフターメーカーが販売しているものなど、AV一体型でもタイプはさまざまです。

 そのなかでもとくに進化が目覚ましいタイプが、AV一体型のカーナビです。DVDやBlu-rayの再生はもちろん、スマートフォンをBluetoothで接続して音楽を楽しめたり、HDMIで繋いで画面のミラーリングができるなど、カーエンターテイメントに特化したモデルが幅広く普及しています。

 そして、高画質を迫力ある画面で楽しむためには「画面の大型化」が必須です。ひと昔前までは7インチ(2DINサイズ)のカーナビが当たり前でしたが、近年ではディーラーオプションのカーナビでも9インチや10インチのディスプレイを採用しており、トヨタ「プリウス」では11.6インチの大型ディスプレイ(メーカーオプション)を採用。

 さらにテスラ「モデルS」では17インチの縦型ディスプレイを採用。中国のベンチャーEVメーカー「Byton(バイトン)」のクルマには市販車世界最大の48インチディスプレイが与えられるなど、画面の大型化には目覚ましいものがあります。

 なぜカーナビの大画面化がこれほど進んでいるのでしょうか。カーナビ/カーオーディオメーカー パイオニアの担当者に話をうかがってみました。

ーーカーナビの大画面化はいつごろから始まったのでしょうか。

 弊社は「サイバーナビ」と「楽ナビ」というブランドで大画面カーナビを展開していますが、大画面化が始まったのは約5年ほど前からです。

 それまでのカーナビは、規格サイズである2DINに画面を収めるのが当たり前で、画面サイズは7インチが限界でした。そこで私たちはカーナビ周辺のパネルを車種専用に設計し、2DINサイズのスペースでも8インチの大画面ナビを装着できるカーナビを発売しました。

 大画面で地図表示も見やすく、オーディオソースも大迫力で楽しめるカーナビは多くの反響をいただき、同じようなタイミングで自動車メーカーのカーナビも大画面化が始まりました。

ーーカーナビの画面が大きくなるメリットはどんなものでしょうか。

 やはり、地図画面の見やすさと、地デジやオーディオソース再生時の迫力だと思います。とくに音楽などのDVDを再生したときは、7インチ画面との迫力の差は大きく違ってきます。また、地図画面が見やすいので、次にどこを曲がるかやロゴなどの表示が瞬時に判別できるため、安全運転にも寄与します。

 弊社では7インチから10インチのモデルを取り揃えていますが、一度大画面のカーナビに慣れてしまうと、7インチの画面では満足できなくなってしまうほどです。

 今よりもさらに大きな画面のモデルを販売するかは分かりませんが、近年はクルマも年々大型化していますので、これからは大画面カーナビが主流になっていくでしょう。

※ ※ ※

 カーナビの大画面化は、大型化するクルマのユーザーニーズに合わせたものであること、そしてそれを実現する新しい技術のたまものであることが分かりました。

 クルマにとって大切な「安全」と、移動中の「楽しさ」を実現するために、大画面カーナビは今よりもっとスタンダードな装備になっていくかもしれません。

これはデカすぎ!市販車最大の48インチディスプレイや、 純正・オプション・社外ナビを見比べる(14枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー