ダイハツ「タント」がフルモデルチェンジ!次世代プラットフォーム導入で驚愕の進化を遂げる

2019年夏にフルモデルチェンジが予定されているダイハツ「タント」。DNGAと呼ばれる次世代プラットフォームを採用することで、全ての面が大幅に進化しています。いったいどのようなモデルになるのでしょうか。

人気のスーパーハイト軽自動車「タント」がフルモデルチェンジ

 ダイハツ「タント」といえば、2018年の軽自動車販売ランキングで4位となった人気車種です。2019年夏にはフルモデルチェンジが予定されていますが、ひと足はやく新型の試作車に試乗することができました。

ダイハツ新型「タント/タントカスタム」(プロトタイプ)

 タントはスーパーハイトワゴンと呼ばれる、乗用車系としてはもっとも背の高いジャンルに属しています。そのため室内空間が広く、リアにはスライドドアを組み合わせているのが人気の理由です。

ダイハツ タントの詳細を見る

 新型タントでも広い室内空間やスライドアを踏襲しており、「標準仕様」と「カスタム」の2つのスタイルを用意することや、ターボエンジンと自然吸気エンジンを設定することも従来モデルと変わりません。

 開発スタッフは、「居住性の印象を左右する後席の足元スペースの広さも従来とほぼ同等」といいます。もちろん、従来モデルで好評の、助手席ドアとスライドドアの間の柱をなくして大開口部を実現する「ミラクルオープンドア」も継続採用されていました。

走行性能の進化は衝撃を受けるほど

 今回試乗した新型タントは試作車だったこともあり、詳細は明らかにされませんでしたが、従来モデルと比較試乗したところ、その進化をしっかりと確認することができました。

走行性能が大幅に進化したダイハツ新型「タントカスタム」

 まず感じたのは、前輪の接地感の高さです。従来型は、速度を上げていくと、タイヤが路面と接触している感覚が薄まる(徐々に手応えが薄くなっていく)のがハンドルから伝わってくるのですが、新型はそれが大幅に改善されて直進も旋回時も安定感があります。

 そのうえ、直進状態から急にハンドルを切ったり、旋回中にハンドルを切り足したりした際のグラリとくる挙動が大幅にマイルドになっていることには驚かずにいられませんでした。

 従来モデルのタントは曲がるのが得意とはいえませんでしたが、新型になって不安なく素直に曲がるようになった印象。走りの進化幅は衝撃を覚えるほどでした。

 大幅進化の理由について、開発者は「全車にスタビライザーを標準装備したこと、サスペンションの考え方をあらためて車体の浮きを抑えて反対側が沈むような設定にしたことがあげられます」と説明しています。

 また、走行中に、脇腹をしっかり支えて旋回中も身体が左右にぶれないようにするフロントシートの設計にも好感が持てました。

 コーナリング性能が上がったのなら乗り心地が悪くなったのではないかと心配する人もいるかもしれません。しかしそんな心配は杞憂に終わります。

 サスペンションのバネは、従来よりも15%ほど柔らかくなっていて、そのぶん乗り心地も向上しているのです。軽自動車はタウンユースが多いので生活道路での乗り心地が大切ですが、その点も期待を裏切りません。

 ダイハツによると「これまで車体とサスペンションそれぞれを個々に最適化させて合体させていたのに対し、新型では車両トータルとして一体開発したことで性能アップをはかった」といいます。

標準とカスタムをそろえるダイハツ新型「タント」のデザインは?画像でチェック(35枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー