強敵トヨタ「RAV4」の登場でホンダ「CR-V」は苦戦!? 宿命のライバル対決の軍配はどちらに
海外で人気を得たのとは対照的に、日本では一時期販売が終了していたトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」が、日本市場に復活しました。同じような運命をたどってきたRAV4とCR-Vのライバル対決はどうなるのでしょうか。
日本市場に復活したトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」
1990年代半ば、同時期に産声を上げて大ヒットし、ライトクロカンという新しいカテゴリーを確立したトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」。
近年になって日本市場から一時期は撤退したものの、いずれもアメリカや中国など海外でずっと高い人気を博し、お互い5世代目を迎えて日本に再び帰ってきました。
1994年に発売された初代RAV4は、乗用車と同じモノコックボディのSUVとして誕生しました。当時のSUVといえば悪路走行を得意としたモデルが多かったのですが、RAV4は街乗りも似合うカジュアルなSUVとして大ヒットしました。
2代目以降は海外市場の要望もあり、ボディサイズが拡大。海外販売は順調でしたが、日本での販売は振るわなくなっていくのです。
そして2013年にフルモデルチェンジした4代目RAV4は海外重視のモデルに転換し、日本で販売されることはありませんでした。日本では3代目が継続販売され、ついには2016年に日本市場から姿を消しています。
RAV4のライバルであるホンダ「CR-V」は1995年に発売され、「シビック」の基本コンポーネンツを用いたクロスオーバーSUVとして登場しました。
CR-Vも当初は国内専用車として販売されていましたが、北米で要望の多かった左ハンドル車を開発して以降、世界各国で販売されるようになったのです。2代目CR-Vは北米や欧州、アジアで大ヒットしましたが、日本では初代ほどの人気はありませんでした。
3代目以降は「アコード」とコンポーネンツを共用することで、ボディサイズを拡大するとともに高級路線に変更。4代目モデルは海外からの要望が強かった内外装のデザインが盛り込まれましたが、日本での販売は振るわず、2016年に販売が終了されました。
両車ともターゲットはファミリーとするも、年齢層は異なる
奇しくも同じような運命をたどってきたRAV4とCR-Vは、よい意味で「腐れ縁」といえる宿命のライバルです。新型CR-Vは2018年8月、新型RAV4は2019年4月に、どちらも5代目モデルにフルモデルチェンジして日本市場で復活しました。
新型RAV4は月販目標は3000台としていますが、2019年5月15日の時点で約2万4000台と目標の8倍の台数を販売しているとのことです。
新型RAV4について、トヨタ広報部は次のようにコメントしています。
「新型RAV4は、おかげさまで販売が好調です。購入者のほとんどは4WDを選択しており、新開発の4WDシステムの評価が高いことがうかがえます。
新型RAV4では、これまでのガソリンモデルに加えてハイブリッドモデルもラインアップしました。今後はハイブリッドモデルの方を多く販売していきたく、全体の7割くらいがハイブリッドになると考えています。
また、若者の購入者が多いことも特徴的で、購入した人のうち約4割が20代から30代です」
オンロードとオフロードの両方で使えるアウトドア系SUVである新型RAV4は、購入ターゲットを30代から40代を中心としたSUV検討層やミニバン保有もしくは購入検討のファミリー層としています。
実際には当初のターゲット層より若い世代が購入していますが、SUVらしいデザインや最新の4WD性能が、多くのユーザーに受け入れられているようです。
一方の新型CR-Vは、2018年8月末の発売から2019年4月12日までで、合計1万3237台が販売されています。ガソリンが7056台、ハイブリッドが6181台で、ガソリンの購入者の方が若干多いようです。
新型CR-Vは50代のファミリー層をメインターゲットとしています。これについてホンダは次のように説明します。
「実際に新型CR-Vを購入するユーザーは40代から50代が大半を占め、ヴェゼルやフリード、オデッセイに乗っている方からの買い替えが目立ちます。
グレード別では、上級グレードの『マスターピース』を選択する購入者が全体の3分の2を占めており、弟分のヴェゼルではなく、あえて新型CR-Vを選んだユーザーは、上級志向が強いことが見て取れます」
cr_vのモーター最大馬力が 大幅に間違ってます 正確な記事を書いて下さい。
くるまのニュース編集部です。ご指摘ありがとうございます。 訂正いたしました。